静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

#163 伊豆観光の連絡路 伊豆中央道

皆様こんばんは。 今回は、伊豆中央道をご紹介してまいります。今年延伸(開通)となった伊豆縦貫道・修善寺道路は無料ですが、未だに伊豆中央道では有料(3キロ)のままです。 写真:大嵐山(日守山)から望む 静岡県函南町の日守山公園の登山口から望む伊豆中央…

#162 県東部の食べ放題店舗

皆様こんばんは。(まずは何の日から。)今日は、語呂合わせで「良い風呂」の日です。 今回は、静岡県東部に集結している、リーズナブルな食べ放題の店舗を2軒ご紹介してまいります。同地区には、沼津を中心にもう数十軒ありますが、今回はその中でも格安で、…

#161 371系 JR御殿場線を最後に引退

皆様こんばんは。もうすぐ11月が終わり、(暦では)季節が秋から冬に変わろうとしています。 今回は、先週末・今週末に運行されている臨時列車・『御殿場線80周年急行371』号で使用されている、371系特急電車をご紹介してまいります。 写真:新幹線擬(もど)…

#160 秋から冬へ

皆様こんばんは。今回(本日2回目)は、季節の移ろいを感じさせる、秋色の落ち葉をご覧に入れます。今見頃と言えば紅葉ですが、住宅街周辺の枯れ葉も季節感満載です。 写真:今年の秋も、まもなく終盤 湖や山では紅葉が、住宅街では落ち葉(枯れ葉)が見られま…

#159 東名のアクセス路 県道82号線

皆様こんにちは。(まずは何の日から。)今日は勤労感謝の日です。本来は働いている身ですが、仕事探し中なので、感謝する立場ではあります。また、手袋の日・Jリーグの日でもあります。 今回は、東名高速のICと直結する静岡県東部の県道第2弾という事で、県…

#158 ガソリンの価格に注目

皆様こんばんは。今回はドライバーが気になる事について、つぶやいてまいります。原油価格についてです。 写真:リッター当たりの安さが尋常でない(場所:静岡県裾野市内) 大手(JA系列は除く)ガソリンスタンドのESSO(県道394号線沿い)では、レギュラーガソリ…

#157 沼津のグルメ街道 県道83号線

皆様こんにちは。もうすぐ12月で、今年もあと1ヶ月程です。 今回は、静岡県東部の中でも、大変有名な県道、県道83号線(通称:グルメ街道)をご紹介してまいります。 【静岡県道83号 沼津インター線】 東名高速 沼津ICと国道1号・国道246号 上石田ICを結…

#156 E233系化される南武線車両

皆様こんにちは。今回は、E233系8000番台が導入されている、南武線の現役車両・205系について見ていきます。 11月中旬現在も、205系は20編成以上が運用入りしていて、新型のE233系と共存しています。 写真:まだまだ現役バリバリ (ナハ11編成) →列車番号:…

#155 E233系3000番台 編成番号に変化が…

皆様こんばんは。先週木曜日でバイトを辞め、今日から次なる仕事(=社員化)を探しをしてまいります。 今回は、東海道線 E233系の先頭車両にある、編成番号の小変化について、2枚の写真で検証します。 ※撮影場所:共に東海道線 熱海駅2番線 写真:ハイフン付…

#154 自転車も車両扱い

皆様こんばんは。(まず今日は何の日から。) 今日は、七五三の日で、男の子は5歳の時に、女の子は3歳と7歳の時にお祝いします。神社に参拝し、千歳飴を貰うのが恒例です。 今回は、交通上における、自転車の部類について見ていきます。 ※写真:縦向きで撮影の…

#153 道路にペイントされた白い模様

皆様こんばんは。朝の気温(最低気温)が一桁台に割り込み、体感的に、身が凍ってしまう程でした。 今回は、道路で見られる、白いまだら模様をご覧に入れます。こちらは、豪雪地帯でない箇所でも見られます。その名称は私でも理解不能ですので、悪しからず。 ※…

#152 富士宮の駅前ロード 県道53号線

皆様こんばんは。まずは今日は何の日から。11月11日はチーズとポッキー(グリコのお菓子)の日で、今日がチーズの日とは、私でも分からずにいました。 今回は、JR身延線 富士宮駅(場所:静岡県富士宮市)から延びる、静岡県の県道53号線をご紹介してまい…

#151 JR線で東京下町巡り~両国周辺編

皆様こんばんは。昨日より引き続き、JR(東京の下町周辺)の沿線スポットのご紹介をしてまいります。 第2弾は、JR中央・総武線 両国駅至近の、江戸東京博物館と両国国技館(両箇所:東京都墨田区)です。 ※撮影場所:中央・総武線 電車内(E231系)・両国駅 写真…

#150 JR線で東京下町巡り~東京スカイツリー編

皆様こんばんは。まずは、今日は何の日から。11月9日は救急車を呼ぶ際使用される「119番」の日です。街中では救急車が(特に都市部では)ひっきりなしに出動していて、緊急の場合のみに利用して欲しいという事で、このような日が制定されています。 今回…

#149 営業前の上野東京ラインに潜入

皆様こんばんは。まずは皆様にお知らせです。私は、勿体無い現状を打破する為に、バイトは来週まで続け、年内に決まるよう、次の仕事探しに集中するつもりでいます。 今回は、来年3月に開業する上野東京ライン(東京~上野間)の試運転の模様をご覧に入れます…

#148 南武線 E233系8000番台

皆様こんにちは。まずは今日は何の日から。本日11月5日は津波防災の日であり、太平洋側に住んでいる方々にとっては教訓となる1日です。 今回は、10月4日に堂々デビューした、南武線の新型車両 E233系8000番台(編成:ナハN○○)をご紹介してまいります。こ…

#147 御殿場高原を巡る

皆様こんばんは。11月に入り、朝晩が徐々に寒くなっていて、季節が冬に近づく予兆がします。 今回は、宿泊・食事ばかりではなく、観光を目的として訪れる人が少なくないスポット、静岡県東部の御殿場高原周辺(場所:静岡県御殿場市)を巡ります。まもなく開…

#146 伊豆縦貫道 少しだけ4車線化

皆様こんばんは。今日は文化の日という事で、芸術や読書に夢中になる1日でありました。 今回は、文化とはかけ離れますが、10月上旬(計画当初では11月1日)より変化した伊豆縦貫道 長泉JCT~長泉IC間(場所:共に静岡県駿東郡長泉町)における、交通の流れ…

#145 ハロウィンを代表する野菜

皆様こんばんは。今日はハロウィンデーで、農業の収穫を祝う1日でもあります。また静岡駅周辺では、大道芸ワールドカップ(私は2年前に行った事があり)が明々後日迄、開催されています。 今回は、ハロウィンを代表する野菜として、カボチャ(蒸したもの)をご…

#144 駅ホームで見かける信号機

皆様こんばんは。明日(31日)はハロウィンの日であり、思いつく物として、カボチャ・お化け・「トリック・オア・トリート」という合言葉が挙げられます。金曜日のハロウィンは(テレビ番組・諸イベントにおいて)特別な1日になりそうです。 今回は、先日の首…

#143 CMにあった鉄橋通過シーン

今回(本日3回目)は、JR東海のTOICAのCMで使用されていた、鉄橋通過シーンをご覧に入れます。 区間は、JR東海道線 東田子の浦~吉原間です。 写真:東海道線の鉄橋を疾走する313系電車 (東田子の浦駅発車直後:26日 16時30分頃) JR東海のICカード・…

#142 沼津一の繁華街 県道52号線

皆様こんばんは。今回(本日2回目)は、JR東海道線 沼津駅南口から延びる、静岡県の県道52号線をご紹介してまいります。 この県道ですが、商店街に加え、銀行や娯楽施設が併設されていて、バラエティーに富んでいます。 【県道52号 沼津停車場線】 沼津駅…

#141 伊豆北部のテーマパーク

皆様こんにちは。今朝は、今秋一の寒さで、一気に季節が進んでいるように感じられます。 今回は、伊豆地方(北部)の山麓近くにある、酪農王国 オラッチェ(場所:静岡県田方郡函南町)をご紹介してまいります。 尚昨日は、私用で首都圏遠征をした為、ブログ更新…

#140 富士山の近くを駆けるローカル電車

皆様こんばんは。もうすぐ11月となり、1年(2014年)が長いようで短い感じがします。 今回は、富士山(静岡県側)が良く見える、ローカル路線・御殿場線での走行光景をご覧に入れます。 ※静岡県裾野市の某所で撮影 →全て313系電車

#139 三島駅前の廃止路線

皆様こんばんは。本日2回目は、JR東海道線の三島駅北口にある、廃線の地をご覧に入れます。尚今回より、新しく鉄道関連(列車以外)の内容も取り上げてまいります。 写真:かつて貨物運搬用に活用 この付近の東レ 三島工場(場所:静岡県三島市)から、同市内迄…

#138 秋の果物といえば

皆様こんにちは。あっという間に10月が終わってしまい、あと2ヶ月弱で今年が終わりとなります。今年やらなければならない事は、年内のうちに ですね。 今回は、秋を代表する、今が旬のフルーツ を2種類ご覧に入れます。 写真:こちらもブドウ スーパーや…

#137 御殿場高原にある格言

皆様こんばんは。まずは、今日は何の日から。 今日は24節気の一つ、霜降(そうこう)の日です。この日を境に、朝晩の寒さが一段と深まり、霜が降りるようになります。 今回は、本日行った、御殿場高原 時の栖(場所:静岡県御殿場市)にある、格言らしき看板や…

#136 伊豆半島を代表する道の駅

皆様こんばんは。今年の10月は、かなりの頻度で雨が降っていて、仕事休みの外出が億劫になってしまいます。 今回(本日2回目)は、伊豆の観光・ドライブの情報拠点という役割を持つ、道の駅 伊豆のへそ(場所:静岡県伊豆の国市)をご紹介してまいります。 写真…

#135 秋が見頃の植物

皆様おはようございます。まずは、今日は何の日から。 昨日は、秋の土用の丑の日(青系か「た」の付く食べ物を食する日)、電灯(明かり)の日(身の回りの電気・電球の有り難さを噛みしめる日)でありました。 今回は、秋真っ盛りを象徴している、田畑(たはた)の…

#134 伊豆の大地震によって生じた断層

皆様こんばんは。最近は、写真撮影が少なく、枯渇しかけているので、記事投稿が1回/日という状況が続いています。 今回は、約80年前の伊豆地方の大地震によって、土地のズレが生じた一帯を実感出来るスポット・丹那断層(場所:静岡県田方郡函南町・丹那断層…