静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#秋

#846 Withコロナの鉄道旅を振り返る~関東編(令和3年11月)

皆様こんばんは。静スソと申します。 今年も残りわずかで、寅年の2022年となります。 年末年始となりますので、12月30日(木曜日)~翌年1月4日(火曜日)までの期間は、施設等(例:温泉施設[一部除く]・ネットカフェ)は休日料金、交通では休日ダイヤが適用され…

#838 コロナ禍ながら食欲の秋到来

皆様こんばんは。静スソと申します。 10月半ばを境に、朝晩の気温が下がり始め、季節が一気に進んだ事を痛感させられます。くれぐれも、日中と朝晩の寒暖差による体調不良・風邪症状には注意ですね。 ところで10月第2週あたりから、行動制限が緩和されていま…

#792 Withコロナの鉄道旅を振り返る~中京編(令和2年9月)

皆様こんばんは。静スソと申します。 あっという間に1月の後半となりました。今週水曜日(14日)になりますが、関東4都県に加え、栃木・愛知・岐阜・京都・大阪・兵庫・福岡の7府県(関東1県・中京2県・関西3府県・九州1県)が緊急事態宣言の対象(期間:~2/7日…

#776 寒暖差が大きくなる時期withコロナ

皆様こんばんは。静スソと申します。遅いですが、11月最初の投稿となります。 11月に入りましたが、朝晩の寒暖差で体調不良やコロナ感染に注意が必要です。北海道では200人近く、東京都では300人近く(直近では2割増)新規感染が出ています。静岡県内では伊豆…

#775 今年のハロウィンはStay-at-home

皆様こんばんは。静スソと申します。 今日は年一度のハロウィンですが、今年は新型コロナが影響していますので、感染拡大防止の為にも家で仮装・パーティーしたり、バーチャルで楽しむのが無難です。東京の渋谷ではクラスター感染は出ていないようですが、ス…

#773 コロナ禍×食欲の秋

皆様こんばんは。静スソと申します。10月下旬ですが、雨が例年より多く、朝晩の温度差が気になる時期です。GO TO トラベル・イートで、徐々に活気付き始めているようですが、新規感染者数が微増になってきている事を良い事に、今度は密(とりわけ密集)になり…

#768 季節の変わり目こそ安全運転

皆様こんにちは。静スソと申します。 9月22日(昨日)は秋分の日(彼岸の中日)でして、まさに季節を分断する時期で、丁度彼岸で暑さが収まったと言えます。今月下旬ですが、敬老の日(21日)から月末までは、秋の交通安全運動週間の期間という事で、祝日が連…

#717 令和らしい晩秋

皆様こんばんは。静スソと申します。 11月となり、もうすぐ一年の佳境を迎えようとしています。朝晩の寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすくなりますので、うがい・手洗いに徹し、温かい飲食物を摂取するようにしましょう。 それでは、秋に相応しいものを…

#716 令和初のハロウィンデー

皆様こんばんは。静スソと申します。 10月31日は、皆さん待ちに待ったハロウィンデーです。それも令和最初です。 @めんたいパーク伊豆(静岡県田方郡函南町) ところで、とあるアンケートを見ますと、今年は街中ではなく、自宅で過ごすという事が定番となって…

#715 富士山の初冠雪

皆様こんばんは。静スソと申します。 10月下旬に入り、秋らしい季節となりました。朝晩冷え込みますので、体調にはお気をつけ下さい。 即位礼正殿の儀の日の22日(火曜日)に富士山の初冠雪が見られました。当方は丁度勤務日でしたので、休憩時に撮影してい…

#710 増税直前 運命の1ヶ月

皆様ご訪問下さいまして有り難うございます。静スソと申します。 今年の9月は、消費税8%から10%に移行する境目となります。食品については、軽減税率導入により据え置きとなりますが、家電・日用品は要注意です。特にホームセンターではごった返し必須で…

#707 マクドナルド×食欲の秋

皆様こんばんは。静スソと申します。 はてなの第2記事目は、食欲の秋に因み、マクドナルドの秋シリーズの食べ物です。ネット上(SNS等)でも話題になる事、間違えなしです。 ところで秋と言いますと、代表的なものとして、風物詩はお月見、果物は葡萄(ブドウ)…

#667 食欲が増す時期

ご訪問下さいましてありがとうございます。静スソと申します。10・11月は言うまでもなく、食欲の秋真っ盛りで、10/31のハロウィンは食べる、11/15のボージョレヌーボ解禁は飲むで関連しています。また今月23日は金曜日で勤労感謝の日という事で、以前の…

#659 束の間の残暑、そして一気に秋へ

ご訪問下さいましてありがとうございます。静スソと申します。9月は台風・大雨の日がほとんどで、大雨は6月に次いで多く、台風は一年で最も多いです。束の間の快晴・残暑(今年は中旬まで)が貴重になってきます。今月は秋雨前線という言葉を毎日のように聞…

#618 秋はあっという間

11月に入り、もうすぐで秋も終わってしまいます。スーパー・100円ショップではクリスマスの装いで、ホームセンターでは暖房器具が恋しくなる事でしょう。 ところで今年は文化の日(3日)が金曜日で、今年の3連休は今月が最後でした。当方は曜日関わらず、…

#530 秋真っ只中の植物 [富士山付近]

皆様こんばんは。だいぶ秋も深まりまして、日中と朝晩の気温差が大きくなっていますので、 体調管理には気を付けたいものです。 仕事で扱うスーパーの商品は重い物ばかりで、やはりふくらはぎが張りすぎて、足が棒になり、 終いには記事投稿が出来ず、眠くな…

#524 秋が深まる時期

皆様こんばんは。10月は秋真っ只中でして、特に今年については台風・秋雨で天気が良くないので、野菜(主に北海道産)等の価格高騰が懸念されるところです。本来はこの時期で天気が落ち着くようですが、果たしてどうなるのやら… 今月は10日が体育の日、3…

#515 秋めいて行く時期

皆様こんにちは。9月は暦上では秋となりますが、まだまだ残暑が続いていて、夏バテには特に注意が必要です。ただ朝晩は涼しくなっているので、秋めいて来ている事は確かです。 ところで今月は、7日~18日(ブラジルの現地時間)がリオパラリンピックの開催…

#427 秋を締めくくる紅葉[富士宮にて]

皆様こんばんは。もうすぐ11月が終わりとなり、日中と朝晩の気温差が大きくなり、寒くてなかなか寝床から出られない状況になりやすいので、何としても気を付けたいものです。 今回は、富士宮の観光地で見てきた紅葉をご覧に入れます。今年は見頃も明日が最…

#419 絵画にしたい鯉

皆様こんばんは。このところ、天気が思わしくない日が続き、今週末はまさかの雨降り、やはり憂うつな気分になる事間違いありません。どうも季節前進に伴っているようではありますが・・・ 今回は、芸術(絵画)の秋と言う事で、絵画にしたい、池を泳ぐ鯉をご覧…

#415 見頃を迎える紅葉

皆様こんばんは。明日から暫く天気が悪くなるようで、今年11月半ばは晴れる日が限られるので、土日のお出掛けは要注意と言ったところでしょう。 今回は、晩秋が見頃となっている、オレンジ色に色づく紅葉をご覧に入れます。 【今がピーク】@水と緑の杜公園…

#411 寒さが身に染みる時期

皆様こんばんは。11月には紅葉が各地で見頃になり、ドライブ・観光で紅葉狩りというのも良さそうではあります。くれぐれも朝晩の寒さはもちろん、暖房器具の使用(火災予防運動期間の為)には十分注意したいものです。 今日は11月の第1日曜日と言う事もあ…

#392 イレギュラーな秋の植物

皆様こんばんは。10月最初の月曜で、季節が一気に進み、ひんやりとした朝晩で、もはや半袖シャツでは間に合わなくなります。 今回は、秋の植物という事で、なかなか見られない色の花をご覧に入れます。 【白版毒花】@北条寺(静岡県伊豆の国市) 彼岸花と言…

#389 秋と言えば〇〇

皆様こんばんは。本日より10月ですが、出だしで雨が強弱を伴って、降ったり止んだりと、降り方にメリハリがない、1ヶ月の始まりとなってしまいました。ただ9月ほど頻繁にはならず、晴れの機会が多くなれば良いですね。 今月は季節的にも、秋真っ盛りの時…

#387 とてつもない満月

皆様こんばんは。9月28日は十五夜の翌日という事で十六夜(いざよい)で、月曜という事もあり、いつもとは異なる夜でありました。 今回は、そんな十六夜で見られた、スーパームーンをご覧に入れます。 【煌々と灯る月】→午後11時50分頃 既にヤフーのホ…

#386 季節の変わり目こそ安全運転

皆様こんばんは。9月27日は十五夜でありますが、当方住んでいる場所は曇りがちで見えませんでした。日中晴れていれば見られたので、正直残念です。 今回は、気になる表示として、国道等の幹線道路にある、電光板内に書かれたメッセージをご覧に入れます。…

#380 食欲の秋にはお弁当が付き物

皆様こんばんは。季節が徐々に秋へ確実に近づいていて、だいぶ過ごしやすくなる事でしょう。 秋と言えば、食欲・スポーツ・読書が思いつきますが、今回は食欲をテーマに、お弁当でお馴染みの『ほっともっと』について見てまいります。 【手軽な弁当屋】@静岡…

#160 秋から冬へ

皆様こんばんは。今回(本日2回目)は、季節の移ろいを感じさせる、秋色の落ち葉をご覧に入れます。今見頃と言えば紅葉ですが、住宅街周辺の枯れ葉も季節感満載です。 写真:今年の秋も、まもなく終盤 湖や山では紅葉が、住宅街では落ち葉(枯れ葉)が見られま…

#103 秋を告げる植物

皆様こんばんは。本日2回目は、動植物をテーマに、 秋の到来に因んだ植物をご覧に入れます。 写真:山あいに生息する天然物「竹」 日本の昔話・竹取物語でもお馴染みの竹です。この時期では旬のものであり、山で採れる筍(タケノコ)をふんだんに使った料理は…