静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#389 秋と言えば〇〇

皆様こんばんは。本日より10月ですが、出だしで雨が強弱を伴って、降ったり止んだりと、降り方にメリハリがない、1ヶ月の始まりとなってしまいました。ただ9月ほど頻繁にはならず、晴れの機会が多くなれば良いですね。
今月は季節的にも、秋真っ盛りの時期に突入しているので、この時期ではお馴染みのもの(食べ物・植物・スポーツ)をご覧に入れます。
※写真は出先で撮影したものです。

イメージ 1
【実りの秋】@韮山反射炉自然公園(静岡県伊豆の国市)
食欲の秋で真っ先に思い付くのがお米で、稲穂を眺めるだけでも、ご飯が無性にも食べたくなるはずです。
この時期にぴったりなワード(言葉)と言えば、習字の作品展でもお馴染みの『実りの秋』と来るはずですが、豪雨等の異常気象で、稲がやや緑がかっていました。
どうやら豊作とは言い難いようで、お店に出回るお米の価格がどう影響するかが鍵となりそうです。

イメージ 2
【秋の代表格】@中伊豆ワイナリー(静岡県伊豆市)
みずみずしく且つ芳醇な香りがする秋の果物、それが葡萄(ぶどう)です。余談ですが、サザンオールスターズのアルバムのタイトルにも『葡萄』とあり、このCD・果物に共通して言えるのは「円熟」のようで。
ぶどうと言えば、山梨県勝沼周辺のぶどう(中央本線の駅:勝沼ぶどう郷)で、観光ツアーやドライブでぶどう狩りも良さそうな気がしてきます。ところがぶどうは山梨だけではありません。実際には中伊豆にもあるという事をご存知でしょうか?
山梨のぶどうも良いですが、伊豆市の中伊豆ワイナリーのぶどうは、質が高く、高級なワインとして販売されるほどで、ひと味違います。

イメージ 3
【秋版の桜】@韮山反射炉自然公園周辺
文字通り、こちらは秋に咲くコスモスで、春の桜とは異なり、木に成らず草に成ります。
コスモスは一般的にピンク色の花でありますが、種類によっては濃いピンク・白・黄色のものもあり、計4色に分類されます。漢字では『秋桜』と記す事が出来、まさに秋版の桜と云えましょう。

イメージ 4
【触るな 危険】@北条寺(静岡県伊豆の国市)
コスモス同様、秋を代表する花である彼岸花(ヒガンバナ)で、田園の川べりやお寺の一角でしばしば見掛ける花です。
仏教の世界では、彼岸花は蓮のように、ありふれた存在とされていて、漢字では「曼珠沙華」と書かれ、文字からも仏教との接点がある事が伺えます。
ところで、ヒガンバナは真っ赤に咲く秋の花として、写真に収めるにはもってこいですが、実際には毒が含まれていて、人体には絶対取り入れてはなりません。触れるだけでもアウトという事ですので、くれぐれも御注意を。

イメージ 5
【スポーツの時期】@富士川緑地周辺(静岡県富士市)
秋はドライブ(車)・ツーリング(バイク)も良いですが、時には自転車でサイクリングもどうでしょうか。
写真は沼津港から富士川河口に通ずるサイクリングロードで、海岸に沿い潮風に吹かれながらも、時間を忘れ、まったりサイクリング・ジョギングが出来ます。
サイクリングは実際スポーツの要素が含まれていて、体力作りとして、誰でも気軽に乗る事が出来ます。自転車である事から、ロードレース・競輪にも相通じます。
またジョギングもサイクリング同様、体力作りの一環になり得るので、身体を維持していく為に、食べたら運動する等、病気予防も心掛けたいものです。