静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#238 地元の穴場道 静岡県道144号線(前編:徳倉橋まで)

皆様こんばんは。明日から3月で、月初めには静清バイパスがほぼ全線4車線化となり、国1での移動が少し改善されるようで、ドライブで通る事が出来たらと思っています。
今回は、地元の人々が穴場として利用する道路、静岡県道144号線についてをご紹介してまいります。自転車(撮影時)では距離が長いほうにあたるので、2回に分けての紹介となります。

イメージ 1
【県道144号 下土狩徳倉沼津港線】
静岡県の東部、駿東郡長泉町と(同郡清水町経由で)沼津市を結ぶ、全長9.4キロの一般県道 下土狩徳倉沼津港線です。
長らくお待たせしました。同県道の車載動画を7月21日より配信しました。URLは下記の通りです。
https://youtu.be/vXTGlnWb9Sw (suso3135にて)
※赤字部分:7月25日追記・更新
【概要】
駿東郡長泉町県道22号三島富士線(三島方面から左折)交点より、狭い路地の中、住宅街を通り抜け、同郡清水町に入ります。なお起点からサントムーン柿田川付近まで(一部区間を除く)は、自動車では南方向しか通行出来ませんので、ご注意下さい。
国1から卸団地・清水町役場方面は、この県道を使用すると便利です。暫く南下すると、徳倉橋に差し掛かりますが、大型車両は重量制限に留意して下さい。更に南下し、L字を描くように進んでいくと、本県道の大一番の「横山トンネル」となり、沼津アルプスと称される山を越えると同時に、沼津市に入ります。このあたりはアップダウンがあるので、運転には注意が必要です。
西方向に進んでいくと、国道414号に突き当たり、右折後は目印のボウリングのピンまでが重複区間となります。ピンが立つ建物を左折すると、狭い住宅地をひた進み、我入道付近へ至ります。
長泉町下土狩から沼津市の沼津港までの道路ですが、終点は我入道交差点先の曲がり角(突き当たり)で、沼津港には繋がっていないので、悪しからず。

イメージ 2
【とにかく狭い】
起点付近から狭い道路で、清水町方面の一方通行です。自転車では反対方向から通行出来ます。
まずは住宅地周辺を分け進んでいます。県道よりは地元の道路のように思えます。なお沼津方面からは、サントムーン付近で県道144号線が終わりとなりますので、予めご了承下さい。

イメージ 3
【一方通行の県道】@千貫樋交差点
古民家に接する交差点で、三島広小路駅(伊豆箱根鉄道)方面からの県道145号線と交差します。
交差点名は「千貫樋」でせんがんどいと読みます。交差点直進後も少しの間は、一方通行なので、サントムーンから145号線へは、清水町道を経由する必要があります。
当の145号線は#219で紹介済みですので、ご参照下さい。

イメージ 4
【見通しにくい】
一方通行区間はこちらで終了となり、ようやくサントムーン方面に抜けられます。ところが見通しの利かないY字交差点なので、出会い頭衝突になるかが心配ですね。

イメージ 5
【容易に渋滞】@清水町玉川交差点
国道1号線 三島バイパスに出る交差点では、信号のタイミングにより、渋滞にはまりやすくなっています。交通量の多い幹線道路に出る為、仕方ない事ではありますが、ドライバーにとって、信号待ちは付きものでしょうかと。

イメージ 6
【雨上がりの道】
前日が雨であったので、路面がまだ濡れた状態でした。舗装されているようですが、決して水はけが良いわけではありません。
それはさておき、この交差点では、駿東郡の清水町役場(右折先)と卸団地に出られます。「卸団地」ですが、この辺りにある沼津卸商社センター・食遊市場に馴染みがあり、1つ先の交差点には県内東部で大変有名なかき揚げ料理店・魚河岸丸天があるので、是非お立ち寄り下さい。

イメージ 7
【山越えが濃厚に】@湯川交差点
ようやく山が見えてきた事もあり、県道144号線は山越えが確実視となってきました。それを裏付けるのが、その先の青い橋でして・・・
この交差点では県道141号線に接続していて、伊豆方面へ出る事が出来ます。こちらも信号のタイミングにより、渋滞の列が発生してしまい、最後尾が橋の上となる事も少なくありません。それが下の写真でもお分かりになれます。

イメージ 8
【圧迫感ある橋】
限られた土地に取り付けられていて、路肩が皆無に等しいので、自動車で通るにしても、自転車で通るにしても肩身の狭い思いを強いられます。なお自転車・歩行者は左側の(取り付けの)橋を利用する事となります。やはりこちらも狭いので、自転車は押して通らざるを得なくなります。ギリギリの設計ですから・・・
またこの橋には、重量制限がかかっていまして、あまり関係ないのですが、14t超の大型車両(ほとんどはトラック)は通行できないので、予め承知しておいた方が良さそうです。

後編へ続く~