。今日、バイトが終わったついでに、裾野市の夏祭りと花火大会に行ってまいりました。運動公園での開催でした。裾野市内の至る所から無料シャトルバス
が出ていて、私が市役所
から乗った時は、長蛇の列で、2番目・3番目に来るバスを待つ程の盛況でした。場所毎から30分おきに出る事でしたが、待ちくたびれる事が懸念される為、15分おきだったとの事でした。今回は、花火大会
開催前の、夏祭り
の光景をご覧に入れます。
50の屋台が軒を連ねて、食べ物
や飲み物
が豊富に売られていて、行列が出来る箇所もある程の大賑わい
でした。もちろん、裾野のB級グルメ・すその水ギョーザ等のご当地グルメ
のお店もありました。裾野の祭りならではの、揚げはんぺんや大学芋も売られていて、地域性が感じられる屋台でした。
広場で行われていた、五竜太鼓による演奏
の光景です。裾野市では、太鼓演奏の団体が複数あり、同市内のお祭りには欠かせない存在です。
五竜の滝(市内西側)→五竜太鼓
深良用水(市内東側)→深良太鼓
のように、裾野の太鼓は、観光地との所縁があります。
の光景です。裾野市では、太鼓演奏の団体が複数あり、同市内のお祭りには欠かせない存在です。五竜の滝(市内西側)→五竜太鼓
深良用水(市内東側)→深良太鼓
のように、裾野の太鼓は、観光地との所縁があります。

前日のあいにくな天気
とは打って変わって、この日は、運動公園内の芝生の丘から富士山
を眺める事が出来ました。夜の花火を目にする為の場所が、既に沢山埋まっていて、僅かな空きを狙う他はありませんでした。しかしまだ暗くなかったので、ちょうど良い(中腹あたり)ポジションで撮影
する事としました。

とは打って変わって、この日は、運動公園内の芝生の丘から富士山
を眺める事が出来ました。夜の花火を目にする為の場所が、既に沢山埋まっていて、僅かな空きを狙う他はありませんでした。しかしまだ暗くなかったので、ちょうど良い(中腹あたり)ポジションで撮影
する事としました。
以下のURLをご参照下さい。
Youtube(バイタルシティSUSONO)
観光協会HP
明日の2回目にて、その後の花火大会の模様
をご紹介しますので、お楽しみに!!
をご紹介しますので、お楽しみに!!明日は、開始時間が9時で、(日曜日のみですが)休憩が通常の半分になるほど、忙しくなります
。
。それでは、本日はこれにて失礼します
。
。
あふれる
させる雰囲気があります。