静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#780 Withコロナの鉄道旅を振り返る~首都圏編(令和2年6月)

皆様こんばんは。静スソと申します。

もうそろそろ11月が終わりになりますが、新型コロナ感染が全国的に拡大していまして、一昨日(27日)東京都が新規570人と過去最多、Go To トラベルキャンペーンの対象外の大阪府で同450人超(28日)、北海道で同250人超(28日)で最多となっているとの事でした。第3波は中高年が標的の的と言え、基礎疾患との併発による重症患者発生で、最悪死に陥る事も少なくありません。これにより医療現場では病床使用率が上がり、通常の患者対応が疎かになりかねない事態となっています。

欧米のような生死の選択にもなり得ませんので、自分の首を自分で絞めるような事は、何としても回避するのが必須と言えます。なお一部地域においては、飲食店の時短要請で来月中旬までは22時閉店となっています。年末年始は書き入れ時ではあるので、そのような措置は仕方ないと受け止めるでしかありません。

冒頭が少し長くなってしまいましたが、今日の本題である、コロナ禍の鉄道旅の振り返りと参ります。今回記事は6月末に首都圏へ行ってきた時についてです。目的としましては、高速バス特急踊り子7号の乗車となります。

※編集の都合上、順次写真追加・文章追記となりますので、ご了承下さい。


f:id:suso3135:20201128230100j:imagef:id:suso3135:20201128230335j:image

f:id:suso3135:20201129215708j:plain

【安く快適移動】→出発地点:JR御殿場駅 乙女口(静岡県御殿場市)

県外への移動制限が解除された6月下旬に、感染予防策を十分行った上で、高速バス利用で首都圏へ向かいました。夜行ではなくその日の到着の為、20時台発は途中休憩なしでした。ただし高速バスにはトイレ・USBコンセント(携帯充電用)が付いていますので走行中も安心です。なお[E1]東名高速道路のバス停に停まるものの、乗車客がない時は運転停車扱いとなります。

今回乗車便は、新宿駅まで2時間弱の速達(特急)タイプで、鉄道と高速バスを比較すると、バスの方が御殿場線+小田急線(快速急行)より若干早いとの事です。因みに前者は御殿場線と(小田急線の)本厚木以南で、後者は東京23区内がボトルネックとなっています。

f:id:suso3135:20201129220057j:plain
 新宿駅に降りたところで、静岡とは異なり、日曜日夜間でも、コロナ前ほどではありませんが、人出が半端ではない事が伺えました。

県外への移動制限解禁後ですが、自分が感染しては元も子もないので、県外へのお出掛け時は慎重にとあるように、クラスターになりやすい居酒屋等の飲食店へは行かないようにしたり、アルコール消毒があったらばその都度使うよう心掛けています。

f:id:suso3135:20201130120354j:imagef:id:suso3135:20201130120427j:imagef:id:suso3135:20201130120438j:image

【久しぶりの山手線】@1枚目:神田駅(JY02)、2枚目:東京駅(JY01:停車中)、3枚目:田町駅(JY27)~高輪ゲートウェイ駅(JY26)間

新宿からは、終日快速化となった中央線で、京浜東北線の快速停車駅となった神田まで、そこからは山手線で向かいます。神田駅では、オール新車のE235系トウ05編成(内回り運用)を見る事が出来ました。今回は今年のダイヤ改正で暫定開業となった高輪ゲートウェイ駅で下車します。京浜東北線(3・4番線)・山手線(1・2番線)の全列車停車ですが、同一方向での対面乗り換えが出来ない点に注意が必要です。

f:id:suso3135:20201130232005j:image

その時に撮影した分は別記事で既に紹介していますので、そちらをご覧下さい。

 

suso3135.hatenablog.jp

 

f:id:suso3135:20201130233439j:imagef:id:suso3135:20201130233456j:image

【北関東への終電】@湘南新宿ライン 大崎駅(JS17)

高輪ゲートウェイからは山手線で大崎へ向かいます。渋谷・新宿方面で気になった事があり、大崎からは湘南新宿ラインを利用します。何と高崎線直通列車の最終(快速 高崎行:高崎駅1時37分着)でした。

夜遅くとなりますと、鉄道利用者は最終列車を気になる事でしょう。特に乗車券(切符) を日付またぎで利用する時は関心事で、東京・大阪の特定電車区間は終電までですが、それ以外は0時台の最初の停車駅(大都市近郊区間含む)までです。

ところで来年のダイヤ改正からですが、JR東日本をはじめとする首都圏路線(一部区間除く)の終電時刻が一斉繰り上げとなります。その為、各新幹線から各方面の在来線に乗り換えても、駅によっては到達出来なくなりますので、注意が必要です。例えばのぞみ64号から常磐線我孫子以東、横須賀線の逗子以南、南武線の登戸以西が、かがやき518号から横須賀線の大船以南、東海道線国府津以西が該当します。

この試みはコロナ禍での深夜帯利用客の減少、鉄道設備の保守・保全(作業時間確保)による働き方改革が背景にあります。

f:id:suso3135:20201130233521j:image

先頭車両に来ますと、渋谷駅に停車していました。実はこの駅、山手線と湘南新宿ライン埼京線のホームがずれていて、相互の乗り換えが不便でありました。この改良工事により、後者の(湘南新宿ライン側)15号車乗車口から山手線への接続がスムーズになっています。

f:id:suso3135:20201201141223j:imagef:id:suso3135:20201201141250j:image

【神奈川西部への終電】@小田急新宿駅(OH1)

高速バスを下車した新宿駅まで戻りました。ただ今回の目的は、冒頭で述べたように、翌日にE257系運用の踊り子7号(横浜~熱海)に乗車で、しかも指定席券を取っていまして、それまでは安く移動したいので、JRではなく小田急線に乗り換えました。

新宿からは通勤タイプの最速達の快速急行 小田原行で、神奈川県へ南下します。何と本厚木~小田原間と快速急行の最終列車でした。

f:id:suso3135:20201130115621j:plain

泊まりも安くしたいので、ネットカフェ(快活CLUB)に参りますが、駅前でないとその日の行動が不安な事もあり、小田急 江ノ島線にも乗り換え可能な相模大野駅(OH28:相模原市南区)まで向かいました。場所によってはマッサージ機が利用可能でして、丁度こちらにもありましたので、鉄道移動の疲労回復の為、マッサージルームで一夜を明かしました。

f:id:suso3135:20201202110604j:imagef:id:suso3135:20201202110620j:image

【恐るべし 快速急行

翌日は横浜から踊り子7号(E257系運用)に乗車目的で、小田急江ノ島線よりスタートです。9時台発の快速急行に乗車で、横浜に向かいますが、少しでも安く移動する為、相鉄線との乗り換えの大和駅(OE5)で下車です。因みに相模大野~大和間の停車駅は中央林間(乗換:東急田園都市線)の1駅のみです。

f:id:suso3135:20201202171452j:imagef:id:suso3135:20201202171513j:imagef:id:suso3135:20201202171604j:image

【JR車両も乗り入れる相鉄】@相鉄線 大和駅(SO14)

大和駅からは相鉄線(相模鉄道線)で横浜へ向かいます。今回乗車の列車は特急ですが、車内はロングシートで、JRとは異なり、乗車券のみで可能です。その時に同駅ホームにはJR埼京線川越線E233系(海老名方面)が停車中でした。直通列車が新設された事によって、移動の選択肢が増えたような気がします。

f:id:suso3135:20201202172633j:imagef:id:suso3135:20201202172655j:image

f:id:suso3135:20201202173444j:plain

【新・東海道特急】→乗車区間:横浜(JT05)~熱海(JT21)

横浜からは特急踊り子号で、神奈川県を脱出します。今回はリニューアル車両E257系(車両の詳細については、後日記事として配信)充当の踊り子7号(熱海までの停車駅:大船[JT07]・小田原[JT16]・湯河原[JT20])で、座席は6号車窓側(指定席)です。閑散期の6月末乗車という事で、特急券は通常より¥200値引となっていました。

東海道線の特急は、現在サフィール踊り子号のE261系、踊り子号の185系・E257系(座席上ランプ付)の3種類ですが、来年のダイヤ改正で、踊り子号定期列車は全てJR発足後の車両となり、それに伴い全車指定席(後5両修善寺行も同様)に変更されます。

※12/2:写真・文章追加完了