ご訪問下さいまして有り難うございます。静スソと申します。
朝晩と日中の寒暖差が大きくなり、体調を崩しやすく、風邪やインフルエンザにかかる事があってもおかしくありません。
当方は11月中旬に、家族と同時にインフルの予防接種を済ませています。軽減はされますが、それでも予防でマスク着用・手洗いうがいは徹しましょう。
今月(11月)の祝日は3日の文化の日、翌日の振替休日、23日の勤労感謝の日で、祝日付の月は今年では最後です。記念となる日もありまして、11日はポッキー、15日は七五三、22日は良い夫婦(車の希望ナンバーでもお馴染み)となっています。
もうすぐで本格的に冬を迎える事となり、空気が乾燥してきています。さて、今月に撮影した写真をご覧に入れる事とします。
[富士山]
10日(日)・大安だけあり、青空の中、見事な富士山を拝む事が出来ました。
裾野市の宝永山側ほどではありませんが、工場が盛んの街では、くぼみがない、立派な構図となります。
[紅葉]
【丁度良い塩梅(あんばい)】@静岡県袋井市(エコパスタジアム)
10日、レンタカーで県西部地域へドライブした時です。
袋井市のエコパでは、この時紅葉は見頃となっていて、JR東海道線 愛野駅(CA28)から約1.2kmという事か、標高がそれほど高くないものの、山地でも見られるような色付きでした。ラクビー2019W杯の開催地で目にする事が出来、何とも感慨深いものです。
[食べ物]
【今年は特別なポッキーデー】
11日(月)は年に一日のポッキーの日です。今年は何が特別かと言いますと、令和元(1)年
で1並びになる日である事です。同日11時11分に撮影したかったのですが、丁度勤務日で、まだ休憩していませんでした。
ポッキーの日ではありますが、プリッツも同じ部類で、昨年のレンタカーでのドライブ(静岡・藤枝方面)は、後者の方を頂いていました。
[乗り物とのコラボ]
【ツーリングの秋】@静岡県磐田市(ヤマハ発動機コミュニティプラザ)
2枚目と同じく、レンタカーで訪れた時撮影しました、ヤマハの展示センターでの一枚です。吹き抜けで掲げられているモデル画は、紅葉の秋のツーリング光景です。
今年はラクビーワールドカップが県内で開催された事も有り、ヤマハの拠点周辺ではラクビー熱が高まっていて、週末という事も乗じて、訪れていた方がいっぱいでした。
17日23時50分頃より公開(スマホで投稿)