静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#822 今年の七夕は災害が付き物

皆様こんばんは。静スソと申します。今回は文章のみ・写真掲載なしとなります事、ご了承下さい。

今日7月7日は七夕・小暑という事で、その名の通り、蒸し暑さが感じられるようになる日となりました。また今日はゾロ目日で、セブン系列の店舗(イトーヨーカドーセブンイレブン)にも縁が深いものとなっています。

その七夕ですが、例年は各地でお祭りが開催されていますが、コロナ禍という事で、しゃぎりやお囃子等は中止・祭りの規模縮小に追い込まれています。首都圏においては、神奈川県平塚市の七夕祭りが昔から有名でして、現にJR東海道線平塚駅(JT11)の列車の発車メロディ(たなばたさまの童謡曲[アレンジ版]として)にも用いられるほどです。余談ですが、昔から馴染みある国民的アーティストといえば、サザンオールスターズで、お隣の茅ヶ崎市は同アーティストの故郷で、(こちらも鉄道ネタだが)茅ヶ崎駅(JT10)の発車メロディ(希望の轍)で用いられています。後者は七夕との関係はありませんが…

ところで去る3日(土曜日)に、静岡県の東端・熱海市伊豆山で、令和史上最悪の大雨による土砂崩れにより、交通網とりわけ鉄道が寸断され、東海道新幹線東海道線の小田原〜三島間が終日運休になりました。新幹線では上りが東京へ、下りが新大阪へダイバート(引き返し)という前代未聞の出来事で、のぞみ号及びひかり号の小田原・三島止まり、一部の夜行列車化と波乱の事態でありました。熱海の土砂崩れは連日ニュースとなっていて、死者や行方不明者が出るほどで、昨年の熊本豪雨や2011年東日本大震災ほどの規模ではありませんが、未曾有の大災害といえます。また今日は、山陰地方でも大雨(線状帯降水)で、鳥取県倉吉市島根県松江市安来市でも土砂崩れが起きていて、伯備線の上石見〜米子間で運休となっていて、出雲市方面の特急・寝台列車(やくも号・サンライズ出雲号)にまで飛び火するほどです。それら災害で被害に遭われた方には謹んでお見舞い申し上げます。

ところで、5月下旬には災害警戒レベルが変更されていて、5段階のうちの4段階目で(通常時も)避難指示となっていまして、いずれも身の安全の為、そのレベルで安全な場所へ直ちに避難が必要となります。自然災害は待ったなしであり、土砂崩れの予兆はひび割れ・異音・におい・濁った水・湧水ストップで、実にわかりやすいかと思います。

7日夜となりますが、沖縄県の緊急事態宣言・東京都等の大都市圏向けのまん延防止措置は11日(日曜日)迄であったのが、沖縄と首都圏は来月22日(土曜日)迄に延長が確定しました。東京における宣言発令は実質再々延長でして、感染状況がゴールデンウィーク前にリバウンドしてしまうでは致し方なしといえますが、飲食・観光等の経済下支えとなる現場側は、もはやうんざりしている事も少なからずです。

#821 五輪開催の正念場となるひと月

皆様こんばんは。静スソと申します。夏も近づく文月・7月最初の投稿となります。

令和3年下半期最初の月で、長いようであっという間に、折り返し地点まで来ました。7月は祝日有りの月ですが、今年は曰く付きで、海の日とスポーツの日が、オリンピック開幕日(24日)の前日(後者)・前々日(前者)で、異例の4連休となります。東京等の首都圏はまん延防止となっていますが、延長が取り沙汰されていまして、コロナワクチン不足もありますが、現状人出増加で感染状況リバウンド(要因:宣言解除後の会食・外出)となっていまして、20代~40代の現役世代に懸かっていて、開催前の今がまさに正念場と言えます。無観客開催もあり得ますので、改めて一人一人の行動・所作が全てが決まると言っても過言ではありません。

なお今日(2日)は半夏生でして、一昨年同様、この日が降雨日となりました。同日に、緊急事態宣言発令中の沖縄では梅雨明けとなりましたが、それ以外の地域は梅雨真っ只中です。本州の太平洋側では、局地的な大雨(ゲリラ豪雨)で、令和一の災害レベルの降雨のところもあり、ひと月分の積算雨量で土砂崩れ・洪水している箇所もあります。道路は旧国道135号にあたる神奈川県道740号の一部区間では土砂崩れ、[E1A]新東名の静岡県区間では大雨での視界不良による一時通行止が発生、鉄道は[CA]東海道線や[CB]御殿場線で運転見合わせ及び運休が発生するほどです。

f:id:suso3135:20210702225307j:image

そう言えばですが、今年5月下旬から災害時の警戒レベルが変更となりまして、レベル4で避難指示(通常時)とシビアになりました。これまでは、同レベルは避難勧告となっていましたが、一昨年の西日本豪雨、昨年の熊本豪雨の大災害をきっかけに、逃げ遅れによる死者の発生を防ぐ意味で、危機管理強化の際に勧告が廃止されています。但し避難する時は、コロナ対策も求められていまして、安全確保と同時に感染防止対策も要されます。

別件ですが、今日で当方は30代となり、本当の人生の岐路に立たされまして、仕事と家庭をいかにバランス良く両立させるかが重要になるという事を痛感させられます。30代は人生の伴侶を見つけられるか否かで、人生が左右される世代で、20代以上に責任が問われる事になります。

 

f:id:suso3135:20210702223336j:image
f:id:suso3135:20210702223330j:image

【飲食での感染には注意】

上:釜揚げうどん(丸亀製麺:1日利用)

下:ロースカツ定食(かつや:2日利用)

いずれの写真も、梅雨・コロナでのフラストレーションを払拭する食べ物で、うどん屋の丸亀は旬のイワシ天ぷらと付け合わせの明太子が、話題性高いトンカツ屋・かつやは全力ご飯が明太子のせが伴っています。

何を申したいかと言うと、外食(店内飲食)の時は、独りであろうが二人以上であろうが、飲食の時の感染には注意が必要と言う事です。現に静岡県内においても、血が繋がっていない複数人での食事による変異株感染も少なからずで、それが家庭内に影響しています。独りであっても決して油断は出来ません。とりわけ30代以下で、食事中の会話が飛沫感染として直結していまして、それがやがて高齢者に飛び火していますので、飲食時は黙食の徹底を再認識する必要があります。


f:id:suso3135:20210702232947j:image

【雪解けした富士山】

→朝のホームライナー乗車時の列車内より

1日(木曜日)には、2年ぶりに富士山の山開き、山梨県側となる吉田口登山道供用開始(静岡県側は10日)となりましたが、混雑する曜日・時間帯を回避しての登山、感染防止対策の徹底が前提となります。登山時は5合目での検温が必須で、3密回避として山小屋利用時は完全予約制と、街中と何ら変わりありません。昨年はコロナの影響で開山に至りませんでしたので、まさに奇跡と言えます。

その富士山ですが、7月に入り、ほぼ雪解け完了で、いよいよ夏山シーズンに入ったという事を思わせます。どうやら今年の夏は、梅雨明け後直後が猛暑で、平成より増して厳しい暑さが長期化しそうです。

#820 辛い&さっぱりした食べ物で、梅雨&コロナに負けん気

皆様こんばんは。静スソと申します。思えば2021年の上半期が過ぎてしまい、今年ももう半分終わったのかという事を実感します。

去る6月21日(月曜日)に、大都市圏で緊急事態宣言からまん延防止重点措置に変更し、こちらでは人出増加に伴って、感染状況が逆戻り(リバウンド)で、東京23区においてはコロナ前並みの人出で、一つの密の回避が意味のないものとなっています。経済の落ち込みが最小限になるのは間違いないですが、宣言解除したところで感染拡大になっては元も子もないので、お金を取るか命を取るかという点では、慎重な判断が待たれます。

ところで今年の梅雨は、例年と訳が異なっていて、西日本では短時間の大雨(ゲリラ豪雨)と長雨が合わさっていまして、少なくとも地球温暖化による影響を受けています。コロナ禍という事で、蒸し暑くてもマスク着用となりますので、コロナ前以上に水分補給をしないとえらい羽目に遭う事になります。

さておきまして、今日の記事ですが、梅雨とコロナに負けない食べ物についてです。気分が晴れない時は、さっぱりした物や辛い物で立ち直るのも有りでしょう。

 

f:id:suso3135:20210630012058j:image

f:id:suso3135:20210630010045j:image

【梅雨の時期も有り】

梅雨で蒸し暑い時はカレーライスや冷やし中華は、定番中の定番でして、辛い&さっぱりと言えばこれでしょう。辛い物としてあまり馴染みないハンバーガーもチェーン店によっては、辛い味の物もあったりします。期間限定となりますが、マクドナルドの赤辛てりやきバーガー・ジューシーチキンバーガー(赤とうがらし)は、梅雨とコロナでの憂さ晴らしには丁度良いのではないかと思います。但し辛い物が苦手な方は注意が必要ですが…

 

#819 もうじきオリンピック開催

皆様こんばんは。静スソと申します。

タイトルにもありますように、もうすぐで(1ヶ月前であるが)東京オリンピックパラリンピックが開催となります。開催前の関心事と言えば聖火リレーで、今回はコロナ禍という事で、感染拡大対策がとられています。なお今日(6月23日)から同25日(金曜日)までは、静岡県が対象(宮城県から引き継ぎ)となっています。県内において、今日は西部・中部は湖西市(新居関所跡付近)~静岡市(駿府城公園)、同24日(木曜日)は中部・東部は牧之原市(同市健康福祉センター)~沼津市(キラメッセぬまづ:沼津駅前)、同25日東部・伊豆は伊東市(伊東マリンタウン)~富士宮市(浅間大社富士宮駅前)が、各日のコースです。各日共に該当コースは、道路は交通規制(迂回等)、鉄道は計画運休が発生する場合がありますので、仕事に出勤される方は、十分注意して下さい。愛知県名古屋市等の大都市のように、歌手・役者・元アスリート等の著名人ばかりですが、観戦時は1つの密でも避ける事が必要です。感染防止対策として、聖火リレーの模様は、NHKのサイトのライブ中継、YouTube内の動画で見る事が出来るとの事です。

さておきまして、今日の記事は、オリンピック開催前という事で、それに関するものです。静岡県において、ニュースでも持ちきりになっている、自転車競技のベロドローム(伊豆修善寺サイクルスポーツセンター敷地内)がある修善寺エリアの光景です。


f:id:suso3135:20210623235937j:imagef:id:suso3135:20210624013206j:image

自転車競技の街に変貌した修善寺】@伊豆箱根鉄道駿豆線 修善寺駅(IS16)

 

 

#818 コロナ禍でのレンタカードライブ(令和3年4月)

皆様こんばんは。静スソと申します。前回投稿から2週間ほど経ちます。

ところで、今年の上半期最後の6月後半で、明るい兆しが見えて来ました。6月20日(日曜日・父の日)をもって、東京都・大阪府等の緊急事態宣言が解除となり、現時点の宣言対象地域は、7月11日(日曜日)迄の期間となりますが、まん延防止措置に切り替わります。静岡県の東隣の神奈川県では、20市町対象が、横浜市川崎市相模原市小田原市厚木市座間市の6市に絞られ、同期間迄となります。となりますと、宣言解除は東京オリンピック開催前提という事になりますが、感染再拡大のリスクが懸念されますので、開催となるのであれば、無観客が最もといえます。

さておきまして、今日の記事と参ります。今年もコロナ禍で、地域によっては時短営業・休業要請がなされています。今回は感染拡大を鑑みて、移動は隣県・山梨県南東部の河口湖周辺までとさせて頂きました。なお今回の大一番は富士吉田の花見スポットとなります。

この日は、前日に[E1A]新東名高速道路 御殿場JCT~新御殿場ICと国道138号バイパス(ぐみ沢~須走南)の開通もあり、同道路の通り初めも兼ねています。なお通り初めの写真(動画からの切り出しになるが)も掲載しています。

 


f:id:suso3135:20210619002707j:imagef:id:suso3135:20210619002734j:image

【運転の甲斐あるレンタカー】@門池公園(静岡県沼津市)→利用日:4月11日(日曜日)

4年半前のレンタカー(トヨタ車)を皮切りに、これまでにスズキ(スイフト)・ホンダ(フィット)・日産(ノート)の車両を利用してしてきましたが、今回のマツダ(デミオ:令和元年式・ガソリンタイプ)で全ての大衆向け国産車を網羅してきた事になります。デミオですが、令和になってからはMAZDA2として生まれ変わっていまして、車両名称変更前最後のものと、かなり貴重なものです。

f:id:suso3135:20210620154054j:imagef:id:suso3135:20210620154125j:image

高速道路は、[E1A]新東名長泉沼津ICからの利用で、支払いはETCカードとさせて頂いています。高速料金は9割以上がETCで、コロナ禍では係員による料金収受を回避するにはうってつけです。当方はコロナ前からですが、有料の高速道路([E70]伊豆縦貫道は無料)は滅多に利用しませんので、レンタカー乗車時で十分と思えます。

(上写真:裾野市長泉町境、下写真:御殿場JCT)

f:id:suso3135:20210620154140j:image

なお新御殿場ICからは国道138号バイパス・[E68]東富士五湖道路で山中湖ICへ、そこからは、国道138号で富士吉田・河口湖方面へ向かいました。

(写真:国道138号バイパス 水土野IC付近)


f:id:suso3135:20210619005024j:imagef:id:suso3135:20210619005151j:image

【コロナ禍の県外ショッピングモール】@ベルショッピングセンター(山梨県富士河口湖町)

富士吉田市内の渋滞もあり、河口湖ICに近い富士急ハイランド付近まで来ますと、既に昼時でした。ランチとしたいところですが、観光地ゆえにお手頃で済む飲食店があまりありませんので、国道139号沿いとなりますが、ショッピングセンター内にある丸亀製麺に行き着きました。前回のレンタカードライブと同じうどん屋ですが、自車ではない事もあり、あまりお金を掛けたくはないので、致し方なしです。

河口湖のベルは、その名の通り、吹き抜けの時計台にベル🔔がありますが、建物がいかんせん古く、地下駐車場は手狭に感じられました。

f:id:suso3135:20210620004202j:imagef:id:suso3135:20210620004234j:image

【鉄道愛好家にはたまらん】@富士急行線 河口湖駅(山梨県富士河口湖町)

腹ごしらえが済んだところで、富士吉田市の花見スポットとなっている、同市内の新倉山に近い公園に向かいますが、その途中で気になった事があり、河口湖駅に立ち寄りました。それは、房総特急でお馴染みのE257系500番台(特急列車)の一部に、マーク(アイコン)が付されている車両が富士急行線に乗り入れている事です。今回は赤いマークのNB-10編成(クハE257-510以下)で、偶然にもE353系が居合わせる、特急同士の並びとなっていました。前者は臨時の富士回遊92号、後者は定期の富士回遊36号で、普通列車より特急列車の方が運行本数が多いという、逆転現象を目の当たりにしました。

ホーム横の電車留置線には、小田急ロマンスカーで活躍していた旧20000形のフジサン特急(観光列車)、JR京葉線で活躍していた旧205系(一般車両)が並んでいまして、子供連れ・鉄道ファンにはたまらない光景です。

f:id:suso3135:20210620011737j:imagef:id:suso3135:20210620011859j:image

【100%の感染対策で花見】@新倉山浅間公園(山梨県富士吉田市)

冒頭にもありましたように、今回の大一番となる花見として、富士吉田の観光スポットに指定されている、五重塔がある公園に訪れました。隣県・静岡県の御殿場にある平和公園のように、在日外国人(ほとんどが中国人)がこぞって訪れる、実は同エリアの名スポットとなっています。御殿場側も富士山・桜がセットで見られますが、こちらは近畿圏でご覧になれる五重塔も付きます。

もちろんコロナ禍ではありますので、イベント開催時の感染防止対策として、マスク着用・ソーシャルディスタンス・手指消毒は当然ですが、検温・大声禁止・撮影場所の入替制で、十二分に近い徹底ぶりでした。


f:id:suso3135:20210620151653j:image

当方は納得した写真を収めたいので、撮影スポットは2回並びました。2回目の時は、河口湖駅で見た臨時の富士回遊92号(E257系)を目にする事が出来ました。御殿場とは異なり、鉄道ファンが来ても飽きないところです。納得した写真ですが、2つ上のもの(1回目は以前の記事に掲載)となります。

f:id:suso3135:20210620145607j:imagef:id:suso3135:20210620145647j:image

ロープウェイはありませんでしたので、高台へは階段で移動する事となります。その階段は398段(日本神話に登場する木花咲耶姫による)と、日本の歴史との所縁があるものです。一応園内は、バリアフリー対応でスロープが設けられていますが、いかんせん急坂という事で、季節関わらず水分補給はお忘れなく。

 

この日は大都市圏では、まん延防止措置がとられていたものの、幸いにも山梨県は外れていました。それでも県外移動は特に慎重に行う必要はありますので、感染対策に十分注意しながらの観光・ドライブとなります。とは言うものの、(有料駐車場[自動車:¥1000]で確認した限り)首都圏からの車両が散見され、やはりコロナ慣れが目立っていました。2021年の桜が、少しで見られなくなる事もあり、必ずしも不要不急の移動ではないと捉える方も、中には存在しますので、時期がずらせない外出=自粛は、相反しているのではと思います。

花見が終わり、なるべく速やかに山梨を後にする事としました。丁度この日はザ・ビッグデーという事で、近くのビッグでショッピングを済ませる他は、付近に立ち寄る事はせず、行きと同じく高速道路(国道138号バイパス経由)で、さっさと静岡県に戻りました。


f:id:suso3135:20210620160056j:imagef:id:suso3135:20210620160824j:image

※今回の実燃費:19.22km/L(満タン法)、メーターの平均燃費:17.5km/L

 

 

(20日16時頃、文章追記・写真追加完了)