静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#367 国1の回り道 県道142号線

皆様こんばんは。もうすぐ8月の終わりで、しばらく天気が悪い日が続くようで、気分が下がりそうです。連日の降雨は何としても勘弁してほしいものです。
今回は、静岡県東部は三島市の国1(箱根路)の裏道、県道142号線について見てまいります。ドライブで通った為、車載動画(未加工)からの切り出しとなります。

イメージ 1
イメージ 2
【県道142号 三ツ谷谷田線】→車利用:7月撮影
三島市三ツ谷新田(みつやしんでん)から三島市谷田(やた)の間を結ぶ、全長7.5km(高低差:290m)の一般県道 三ツ谷谷田線です。全区間ではありませんが、以前自転車で通ったところがあります。
国道1号の迂回路・伊豆縦貫道 三島玉沢ICへのアクセス道路(箱根方面→韮山修善寺方面の近道)として機能していますが、三島玉沢ICより北側で交通量は少なく、むしろ同市 谷田地区の生活の足の一部となっています。
途中で、伊豆縦貫道・東海道線東海道新幹線とのアンダーパス(立体交差)があり、全体的に下り坂(前半:アップダウン区間)で、一部ではセンターライン無し・急カーブの狭路となります。
県道沿いには、玉澤妙法華寺・竹倉(たけくら)温泉(錦昌館内)・三島警察署が、周辺には社会保険病院・県総合健康センター・国立遺伝研究所があり、いずれも三島玉沢ICに至近です。
起点:三島市三ツ谷新田(国道1号 三ツ谷バイパス交点)
終点:三島市谷田(国道1号 三島バイパス・塚原バイパス交点)
接続:伊豆縦貫道 三島玉沢IC
※経路は右のURLをご参照のこと。URL:http://yahoo.jp/Ilf-6O
Youtube(suso3135)では、この県道の車載動画を、11月7日より配信していますので、併せてご覧下さい。
URL:https://youtu.be/OHkojC9MxOg

イメージ 3
イメージ 4
頭文字D!?】@三島市 谷田界わい
前半区間は、一時はアップダウンを伴いますが、S字カーブ・ヘアピンカーブの急な下り坂ばかりなので、交通量が少ないとはいえ、対向車両がある場合は注意が必要です。急カーブ・急坂といえば、レースゲームの「頭文字(イニシャル)D」の上級以上のコースの舞台にあるような感じで、2枚目の写真で頭文字Dさながらの雰囲気が良く表れています。
特に警告標識等はありませんが、低速ギア(2レンジ及びSレンジ)にシフトダウンし、エンジンブレーキで下っていく事となります。

イメージ 5
【危険な曲がり角】@三島市谷田 市道分岐地点
こちらの信号無しの曲がり角は、三方共に恐ろしい程の傾斜で、油断していると市道からの出会い頭衝突が起こる事は無きしもあらずなので、特に注意を要します。
ちなみ右方の市道からは、国道1号に戻る事が出来ますが、交通量が少ない事から、右折車は滅多にないようです。

イメージ 6
【県道沿いのお寺】@三島市谷田 玉澤妙法華寺
センターラインのない狭路の中、お寺の真ん前をかすめるように、道が通っています。
この辺りは日中でも日差しがなかなか入ってこないところで、何故か不気味な感じがしてなりません。
このお寺ですが、伊豆の国市の国清寺同様、日蓮宗のお寺に属していて、お寺巡りでこの県道を通る事もあるようです。
イメージ 7
お寺を過ぎ、介護老人施設付近では、県道では珍しい鳥居を潜ります。シェルター・ガードは大概の県道にもありますが、鳥居とはびっくり仰天でした。ご覧の通り、周辺には集落があり、辺鄙な地にも人が住んでいて、近くには公民館があります。三島駅からの路線バスはこの辺りが終点となっています。

イメージ 8
【山の中にあるIC】@三島市竹倉 三島玉沢IC出入口(125cc以下は進入不可)
暫く進んでいくと、伊豆縦貫道 三島玉沢ICとなり、こちらからは伊豆方面・東名及び新東名方面のアクセスが可能となります。三島玉沢IC(2014年2月開通)は山近くに位置していて、三島塚原IC以南の開通前は国道1号 箱根方面のみのアクセスがほとんどでありましたが、開通後は隣りの三島塚原ICが近くなった事もあり、谷田・錦田地区から沼津方面(縦貫道経由)のアクセスがほとんどとなっています。

イメージ 9
【大動脈との交差】@三島市竹倉 三島玉沢IC先
ICを過ぎると、交通量が徐々に増し、(冒頭にも記載済みだが)その途中では新幹線・伊豆縦貫道・東海道線の順に立体交差していきます。坂は次第に緩やかになり、もう少しで平坦な道・のどかな田園風景となります。
この先へ進んでいくと、竹倉温泉がある旅館が左手に見え、それまでの街並みとは一変します。

イメージ 10
イメージ 11
【賑やかな光景】@三島市 谷田界わい
平坦な道となった後、住宅が密集するようになり、小中学校やお店等が立ち並んでいて、県道沿いに鰻料理店やスーパー「POTATO(ポテト)」が点在しています。しばらく無かった信号も復活します。
同市内ほど賑やかではありませんが、交通量は増えているので、どうやらこの県道は南側で需要が見込まれているようでした。この先には大きい建物があるようですが、三島警察署らしいとの事で、丁度国1との交点付近にあり、その辺りで県道は終了となります。