静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#934 【保存記事】コロナ禍明けの河津桜 IN 伊豆

皆様いかがお過ごしでしょうか。静スソと申します。

令和6年2月最後の週末という事で、同18日前後の見頃を過ぎても、コロナ禍明けの事もあり、県内外・国籍問わず、桜の見物をされる観光客も少なくありません。

早速ですが、当方もバレンタインデー付近に、伊豆半島河津駅周辺の桜を、この目で確かめて参りました。写真によっては、デジカメ・スマホでそれぞれで撮影していますので、画質が異なる場合がありますので、予めご了承下さい。



スマホからは…
f:id:suso3135:20240229225806j:imagef:id:suso3135:20240229225909j:image

【最適なコラボレーション】

 

デジカメからは…

【伊豆の列車とのコラボ】

 

#933 今年の春は早いが油断大敵

皆様いかがお過ごしでしょうか。静スソと申します。

2月19日(月・仏滅日)の雨水(24節季の一つ)を境に、気温が上がるようになり、雪解けが始まり、動物の冬眠が終わりとなる時期です。

とは言うものの、寒い時もありますので、寒暖差で体調不良で、学校・会社を休むような事になりやすいので、注意が必要です。それには、日々の天気予報のチェック、生活習慣の見直しは肝心と云えます。また今年の花粉は、例年以上という事もあり、毎年花粉持ちの方は、より対策を万全に行うのが良いでしょう。またこれまで罹っていない方でもなる事はあり得ますので、もはや花粉症は他人事のようには行かなくなっています。

別件ですが、コロナ5類移行の影響もあり、伊豆半島河津桜(同18日辺りが見頃)の祭り・見物で、首都圏から訪れる観光客も多く、イベント開催時を中心に特急踊り子号の臨時便が出ていまして、列車によっては、往路のみならず復路でも満席で、普通列車でも混雑するほどです。座席予約はスマホからでも出来ますので、桜関係のイベントに限らず、早めに押さえないと大変な事になる事が予想されます。


f:id:suso3135:20240226083924j:image

【暦通りではない今年】

 


f:id:suso3135:20240226085033j:imagef:id:suso3135:20240226085315j:image

【手軽に花粉対策】

#932 何より健康第一が肝心となる月

皆様いかがお過ごしでしょうか。静スソと申します。

如月(きさらぎ)・2月最初の投稿となります。

2月は、令和5年度の終盤でして、暦上の四季では、今冬最後のひと月でもあります。

今月は、記念日では、3日の節分(今年の恵方:東北東)、14日のバレンタインデー、(語呂で)23日の富士山の日が、祝日では、11日の建国記念の日(日曜日の為、翌日は振休)、23日の(令和の)天皇誕生日があり、何かと充実しています。このうち、今月前半の3・14日は真の大安でして、年中行事系が良日というのは、かなり珍しいように思えます。両日のうち、前者は土日に当たりまして、東京都・台東区浅草寺や千葉県・成田市成田山新勝寺静岡県・森町の小國神社等の主要箇所では、コロナ禍明け初ゆえ、豆まきが盛大に行われています。なお来月3日・ひな祭りも大安ですが、昨年はそれに該当していない為、毎年そうなるとは限らず、単に偶然とでしかありません。また今年は、4年に一遍の29日付きの閏(うるう)年で、来月の曜日は重なりませんので、(曜日を考慮せず)日付で行動される方は注意を。

前置きは以上としまして、今月絡みの記事(食中心)と参ります。

 

~如月は節分食~

f:id:suso3135:20240204004229j:imagef:id:suso3135:20240204004243j:imagef:id:suso3135:20240204004304j:image

【値上げのご時世ながら】上から恵方巻(ハーフサイズ:価格は非掲載)・恵方焼(和生菓子)・福豆(メーカー:でん六)

 

~身体に労り~

f:id:suso3135:20240204005911j:imagef:id:suso3135:20240204010059j:image

【体調管理こそが肝心】上の写真:釜揚げうどん(丸亀製麺)、カキフライ&茄子フライ定食(和幸[とんかつ料理店])

 

 

 

 

 

#931 寒さの中にも春の予兆

皆様いかがお過ごしでしょうか。静スソと申します。

前回投稿から2週間、日中の時間帯は暖かな時があるものの、朝晩は依然と寒く感じられます。甘酒が恋しくなる大寒(1月20日)あたりは、暦通りならば底冷えとなるのですが、今シーズンは暖冬傾向で、梅の開花が早まっているところもあります。

そんな中、今週(21日~27日)の半ばは、寒波の到来により、朝の気温低下が予想されます。とりわけ能登半島では、積雪がありますと、ただでさえ復旧が程遠い状況であるのに、追い討ちをかけるの如くです。

元日発生の、能登半島地震で、日本列島は暗いムードにありますので、微々たるものですが、写真を通し、被災者の奮い立たせとなるのであれば幸いです。

 

~梅~
f:id:suso3135:20240123001601j:imagef:id:suso3135:20240123002129j:image

【季節こそ日進月歩】

場所:静岡県伊豆市(道の駅 月ケ瀬)

修善寺エリアを流れる狩野川沿いの道の駅で撮影したもので、まだ朝晩寒い時(1月半ば)ながら、川沿いでは梅が見られるようになりました。

季節ではまだ冬にあたりますが、このように春の要素が加わるようになっていまして、暖かったり寒かったりするのを繰り返し、花が成長するのを見ると、花の生命力は半端ではない事が伺えます。

 

 

~飲食~

f:id:suso3135:20240123161834j:image

【イチゴの果汁ドリンク】

見出しの通り、今が旬の、季節を取り入れたドリンクで、あまおうとバナナを掛け合わせたものとなっています。

この時期は、体調を崩しやすい、免疫力が落ちやすいという事で、ビタミンはもとより、カリウムも摂取しないと、身体に不調が出やすい事から、(このような事を申すのは難であるが)またいつまでも若いわけではない事から、まさに身体を労る飲み物として選んでいます。

#930 不安な幕開けとなりそうな月

皆様いかがお過ごしでしょうか。

明けましておめでとうございます。静スソと申します。辰年・2024(令和6)年及び同年上半期・睦月 1月最初の投稿となります。

『年の始めのためしとて』といきたいところですが、新年早々からそのようなわけにはいきません。とりわけ正月三が日から災難が起こっていまして、まさに不安な立ち上がりとなっています。

元日は、午後4時過ぎに、北陸の能登半島(石川県)で大地震が発生していまして、このうちの輪島市珠洲市では、土砂崩れによる住居喪失・国道等の道路寸断による孤立は、連日ニュースにもなっています。その影響で、避難所生活を余儀なくされて、食料・飲料水等の物資がまともに入ってこない事もあり、衛生面・精神面の問題に加え、寒さ・積雪も乗じ、もはや死活問題といえるものです。

今月2日ですが、午後6時前に、東京都の羽田空港第1ターミナル滑走路にて、着陸態勢に入る日本航空(JAL)の新千歳発516便と、前日発生の能登半島地震の物資輸送で離陸態勢に入る海上保安庁の航空機が衝突し、双方で炎上しました。JAL側は機体に炎が廻っていましたが、乗客・乗員全員救助されました。管制塔との交信での認識違いによるもので、海保側の思い込み・確認不足という要因も決して否めないものです。

今月3日は、福岡県・北九州市小倉北区の商店街飲食店で、同4日(仕事始め)は、新宿区の西新宿(最寄り:丸ノ内線 M07西新宿駅)の12階マンションで、それぞれ火災が発生しました。

昨年末から年始にかけては、自宅や帰省先(賃貸住宅含む)で過ごし、鍋料理等で火を使う事も少なからずなので、就寝前・外出前に限らず、火の元には常に注意が必要です。

今年に入り、4日の仕事始め(官公庁等御用始め)から、新年の挨拶回りとなります。『明けましておめでとうございます』というフレーズは、もはや当たり前の事でしょう。個人・企業では、『新年明けまして』と表現する事がありますが、一般的には誤った表現であり、違和感はあるものの、正しくは『旧年明けまして』となります。

それらについてはさておきとします。今月について、今年最初がまとわりついてくるひと月で、大安日は6日(土曜日)、元日以外の祝日は8日(月曜日)の成人の日、イオン系列のザ・ビッグデーは14日(日曜日)となっています。今月はありませんが、9月と12月の13日については金曜日でして、両日は不吉な日とされていまして、自動車やバイクの運転は、前者は(赤口につき)昼時以外注意ですが、昼時も油断すると大変な目に遭いますので、この日は常に気を付ける必要がありそうです。

という訳で、今月初めにふさわしい写真(画像)をご覧下さいませ。なお、以下写真は後日アップとなりますので、ご了承下さい。

 

~初日の出~

f:id:suso3135:20240106221542j:image

【風前の灯火とはこの事】※日時:上の写真を参照

『一年の計は元旦にあり』といえる一枚です。

今年はコロナ禍明け(5類移行後初)という事で、寒い中ではありますが、外で初日の出を拝む方も、少なからずです。

ところが、9時間程後に、北陸の能登半島震源とする、地震が発生しまして、この初日の出は、同地域の方からすれば、急転直下の如く、明るい話題から暗い話題への成り下がりと言っても過言ではありません。

 

 

~新年のご馳走~

f:id:suso3135:20240106221754j:imagef:id:suso3135:20240106221811j:image

【年の始めの定番】

新年の定番といえるご馳走ですが、元日は年明けうどん、正月三が日あたりはおせち料理を頂くのが、古くからの慣わしとなっています。

当方は、年末年始きっちり休みの人間ではなく、また土日祝関係なく仕事していますので、おせちは予約ではなく、頂き物で食する事が普通となっています。特に伊達巻は当方では最たる好物で、年末に購入すると¥700は下りませんので。

ましてや、何せ年々値上がっていますし、予約したとしても、時間内に受け取れないと無意味でして…

 

~迎春~

f:id:suso3135:20240111000115j:imagef:id:suso3135:20240111000139j:image

【新たなスタイルで】

年初めの投稿という事で、このような写真をピックアップしています。上の写真は、車内の新年の交通安全を込めたお飾り、下の写真は、ショッピングセンターの出入口にあった、見栄を張った花飾りです。

前者は、車外は劣化しやすい点で、車内の運転席(ワイパーレバー付近)に設置しています。昨年と異なる点は、カーナビ・タッチパネルの空調スイッチが入るようになったところで、雰囲気ががらりと変わっています。