静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#778 ペアがおすすめのイルミネーション(御殿場高原時之栖)

皆様こんばんは。静スソと申します。

今日(22日)は語呂合わせで年1の『いい夫婦』の日で、尚且つ大安日です。夫婦・カップルのドライブで紅葉観賞、イルミネーションは定番ですが、今年はコロナ禍の為、イベントが軒並み延期・中止になっていまして、通常通り開催でも、万全の感染拡大防止策が採られたりしていますので、注意が必要です。

GO TOキャンペーンが好評で、場所によってかえって感染拡大になっていて、流行拡大地域となっている北海道(直近新規感染300人以上)、東京都(同500人以上)等への他府県からの往来(不要不急)は個人的には禁じるべきです。第2波は若年層(20~30代)中心でしたが、第3波は中高年(40代以上)中心と割合も変化しています。特に前者においてはとりわけ札幌市で爆発的感染拡大で、冬の時期も近く、旭川市においても医療現場の崩壊危機が取り沙汰されています。これにより、北海道内では札幌との往来(不要不急)が自粛がなされるほどです。

さておきまして、もうすぐで冬になり、イルミネーションの時期となりますが、今年は新しい生活様式・3密回避で秋から開催になっているところもあります。御殿場高原時之栖においても、例年より2ヶ月ほど早い開催で、コロナ禍対策が万全に採られています。そのイルミネーション(光のすみか)ですが、今年は元気を出そうというコンセプトで、新型コロナから立ち直る姿勢が垣間見られる事でしょう。


f:id:suso3135:20201122113219j:imagef:id:suso3135:20201122113354j:imagef:id:suso3135:20201122130356j:image

【新しいスタイルでのイルミネーション】

今年の24時間テレビと同様に(新たな開催スタイルとしては)振り出しで、ソーシャルディスタンス・マスク着用・手指消毒等の感染予防策がなされた前提でイベント開催となっています。

前述の通り、9月中旬からのスタートで、開催時間は時期により異なります。テーマは『元気を出そう。』で、今年の新型コロナ感染の背景があるとの事で。


f:id:suso3135:20201122142234j:imagef:id:suso3135:20201122142327j:imagef:id:suso3135:20201122142406j:image

【カラフルなライトアップ】

→上:クリスマスツリー、中:噴水ショー、下:3色レーザー光線(ホテル ブラッシュアップ)

イルミネーションですが、ご存知の方もおられようかと思いますが、敷地内の至るところでもなされています。ロッジ・パオがある北側では、道路沿いにクリスマスツリー、高台に最高到達点150mの噴水ショーでライトアップがあり、南側では3色(赤・青・緑)の光線がブラッシュアップ(ホテル)から発せられています。ツリーについては令和元年からのワンテーマとして電飾されています。なお噴水については3密回避で20分毎の実施となっています。

 

#777 コロナ禍をぶった斬る『鬼滅の刃』シリーズの飲食物

皆様こんばんは。静スソと申します。

11月半ばで、新型コロナ新規感染者数が、微増ながら増え始めています。全国的に見れば第三波と言えるような状況下に置かれつつあります。北海道では連日新規感染200人以上で、とりわけ札幌市で7割以上を占めているので、4〜5月の緊急事態宣言ほどではありませんが、不要不急の札幌の往来・訪問が制限となってしまいました。特にすすきのエリア(同市内)のクラスターが顕著との事で。

その状況を断ち切るに相応しいのが、鬼滅の刃です。今回はあえて流行り物をチョイスしてみました。

 

f:id:suso3135:20201118000144j:image
f:id:suso3135:20201118000136j:image
f:id:suso3135:20201118000140j:image

#776 寒暖差が大きくなる時期withコロナ

皆様こんばんは。静スソと申します。遅いですが、11月最初の投稿となります。

11月に入りましたが、朝晩の寒暖差で体調不良やコロナ感染に注意が必要です。北海道では200人近く、東京都では300人近く(直近では2割増)新規感染が出ています。静岡県内では伊豆の国市順天堂大学病院でクラスターが発生していまして、隣の函南町でもとうとう感染者発生で、県東部で裾野市が唯一のゼロ(0)と同エリアでは一強と言えます。いずれにしましても、温かい食事・保湿が肝心となります。

感染についてですが、この時期に流行するインフルエンザと類似していまして、コロナとの同時発生が懸念されます。この時期は、夏とは反対に湿度が低いと、感染リスクが高まりますので、先に部屋を暖房させた上、換気時は気温に応じて窓開けの間隔を調整する事となります。ただし築年数が大きい場合は、24時間の換気システムが備わっていない事も多く、トイレや浴室の換気扇オンだけでも、僅かですが違ってきます。

さておきまして、今日7日は24節季のうちの立冬ですが、今日は雨天で湿度もある事から、例説とはかけ離れています。また今月13日は金曜日で忌み悪い日で、とりわけ交通事故には、車・歩行者共に十分注意しましょう。長々となりましたが、今日の記事に関する写真をアップする事とします。各写真のコメントについては、順次追記となります。

 

〜風景〜

f:id:suso3135:20201107225506j:image

 【雪化粧の到来】@静岡県裾野市(ベルシティ裾野屋上)

〜飲食〜
f:id:suso3135:20201107225510j:image
f:id:suso3135:20201107225502j:image

【これでポカポカ】上:釜揚げうどん(丸亀製麺)、 下:ふんわりみかんケーキ+コーヒー(コメダ珈琲)

#775 今年のハロウィンはStay-at-home

皆様こんばんは。静スソと申します。

今日は年一度のハロウィンですが、今年は新型コロナが影響していますので、感染拡大防止の為にも家で仮装・パーティーしたり、バーチャルで楽しむのが無難です。東京の渋谷ではクラスター感染は出ていないようですが、スクランブル交差点でのどんちゃん騒ぎになるのでは元子もなく、平成は万単位の人出になっていた事もあり、飲酒・暴行・事故等で怪我人・逮捕者が出ていましたので、当然自粛と言えます。

家で過ごすのも良いですが、都道府県内完結でのお出掛けで、感染拡大防止に繋がるのではないでしょうか。今日においては、大安日・満月が見られる日で、特別なハロウィンデーになろうかと思います。


f:id:suso3135:20201031160614j:imagef:id:suso3135:20201031160636j:image

【ハロウィン with コロナ】@上:サントムーン柿田川(アネックス棟:静岡県駿東郡清水町)、下:ベルシティ裾野(静岡県裾野市)


f:id:suso3135:20201031161054j:image

【ハロウィン仕様の菓子アソート】

#774 貴重な新幹線N700Sに乗車・潜入

皆様こんにちは。静スソと申します。

そう言えばですが、今年の夏にJR東海の新しい新幹線N700系・N700Sに乗車(8/12)・撮影(8/1・8/12:最初の写真のみ8/1撮影分[最初2枚はTwitter既載済])にこぎ着けました。今年は新型コロナの影響による三密回避で、運行列車についてはTwitterで把握(7月・8月のみ)可能でした。1年前は、東京モーターショーの帰りに新幹線に乗車しましたが、初期のN700系(改造編成)で、今回乗車した列車は、段違いの車内となっていました。


f:id:suso3135:20201030115459j:imagef:id:suso3135:20201030115702j:image

【ワンランク上のN700系】@上:三島駅(新幹線ホーム)、下:浜松駅(新幹線ホーム)

今年7月に運行開始したN700S(N700系)ですが、10月時点で7編成(確認試験車両除く)在籍していまして、N700系全体としては少数精鋭のような立ち位置となっています。写真のように、車体に『Supreme』ロゴがあり、上質で一新したN700系である事が伺えます。

8月12日に浜松で(県内だがGo To トラベル関連で)宿泊した時はJ3編成(JR東海車両)で、静岡~浜松間でひかり659号に乗車です。出発駅は沼津(CA03・CB18)で、静岡(CA17)での東海道線からの乗換時間が少ない為、改札に入ってすぐ車内なので、静岡での撮影は出来ませんでしたのでご了承を。 

~普通車~
f:id:suso3135:20201030120132j:imagef:id:suso3135:20201030120217j:imagef:id:suso3135:20201030120246j:image

【大幅改良された座席】→普通車(5号車:自由席)

前述の通り、静岡~浜松間と比較的長い区間ではないので、自由席(ひかり号:前5両)で、偶然空いていた18番窓側席を利用しました。何と5月下旬から設定された、特大荷物の乗客優先の座席です。

普通車の座席を見ますと、N700AN700aの車両とは異なる仕様となっています。座席はスリムで、模様がドットではなく波に変更、窓側席以外のコンセント新設と実に分かりやすい変化です。普通車の真骨頂として、座席リフライニングの改良が特筆すべき点で、後ろに倒すと座面が同時に持ち上がる仕組みとなっています。また座席前方には引っ掛けが付いていたり、窓側の枠が500mlペットボトル飲料のサイズに拡大していて、利用時の利便さが織り込まれているように感じられます。

 

グリーン車

f:id:suso3135:20201030120841j:imagef:id:suso3135:20201030120857j:image

【高級感増した座席】→グリーン車(8号車:指定席)

グリーン車については浜松にて、のぞみ号通過待ちの時に撮影しています。こちらは時間の関係上、座席設備の撮影は省略しています。設備については下記サイトを参照下さい。

いずれにしましても、N700系1000番台(N700A)とは真逆の趣きで、明るくゆとりがある大きな座席である事が見て取れます。その場で確認した限り、コンセント・読書灯・座面が稼働するリフライニングシート・フットレストの全席設置はN700Aと変わらず、座席と足元設備がサイズアップしたほどです。

詳細サイト↓

saitoshika-west.com

 

 

~客室内(普通車)~

f:id:suso3135:20201030123106j:imagef:id:suso3135:20201030123125j:imagef:id:suso3135:20201030123141j:image

【¥990課金とは思えないクオリティ】

N700Sでは、客室内の案内表示が、N700AまでのLEDから液晶ディスプレイとなっていて、情報量が格段にアップしました。特に現在走行位置のリアルタイム表示は特筆すべき画期的試みと言えます。静岡~浜松間は新幹線の自由席特急料金が¥1,000を切る破格な価格設定で、特にひかり号であれば、2~3倍の価値があるのではないかと思います。

後者は列車名(号数含む)・次駅は駅発着時、号車・席種別はディスプレイの横に常時表示ですが、前者はそれらが全て一画面に集約され、広告宣伝も同時に表示されています。

f:id:suso3135:20201030122952j:image

 N700Sの注目は、停車駅到着直前に、後光の光が差すかの如く、荷物棚部分が明るくなります。これまでになかった乗り過ごし抑制が備わっていまして、総じて令和の新幹線である事は確かであると言えます。

そのN700Sですが、2年後(2022年)に暫定開業する九州新幹線・長崎ルート(JR九州 武雄温泉~長崎間:新鳥栖~武雄温泉は未着工[在来線運行有])のかもめ号として導入され、800系つばめ号同様に1編成6両となります。かもめ号は博多~長崎間の在来線特急列車(885系電車ほか)で、昭和50年代から親しまれていて、未開通区間についてはリレー特急での運行となる予定です。