今回の燃費記録報告ですが、なかなか更新出来ていませんでしたので、戸建てに足を踏み入れていた残り2ヶ月分となります。
一日の走行距離が現在よりも長かったので、燃費を伸ばすには好条件でした。道が良かった事も相まって、カタログの7割まで到達しています。もちろん定期的にエアコンは回してです。
この日は静岡市方面へ遠出した為、普段では出ない数値となっていました。快走路中心(静岡駅周辺の渋滞有り)だった事もあり、このようにスーパー低燃費となっています。それも一時的でして、それ以後は元の水準(20程度)に戻ってしまいますが…
8月以降はアパートに身を置くようになりますので、同月20日までは深夜の戸建てからの荷物移動の関係上、燃費がもはや20未満と悪化してしまいました。それが数往復(片道約6km)で、一度に運ぶ量が多く、その事が拍車をかける事となった訳です。21日以降は職場まで片道3km(渋滞回避の為、平日:4km)となりますので、高トルク比の車ゆえ、距離を稼がないと燃費向上しないというパターンが普通となってきます。