静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#413 伊豆の長距離街道 国道136号[④伊豆中央道:バイパス]

皆様こんばんは。今回は、国道136号のバイパス区間に相当する、伊豆中央道について見てまいります。江間トンネル区間は有料の為、料金所先~大仁中央ICで料金所回避される方も少なくありません。接続する修善寺道路を含め、静岡県道路公社による償還完了(無料化)が2023年8月予定なので、全線7.4km(有料:3km)が無料になるまでは長い道のりです。
なおYoutube(suso3135)でも動画として、2016年5月10日より配信していますので、こちらもご覧下さい。
また有料区間の回避方法の動画も同時配信しています。(経路:http://yahoo.jp/_waIjS )
※両動画は2016年4月に撮り直しています。
※撮影時は車利用(8月上旬)

イメージ 1
【唯一のハーフインター】@伊豆の国市江間 江間IC
県道134号 静浦港韮山停車場線とは、現在三島方面しか繋がっていないので、2021年(予定)までにフルインター化が推進されています。その為修善寺方面は、その先の長岡北ICか長岡ICから入らざるを得なくなっています。
2015年現在は未だ着工されておらず、そのような目処が立っていない事から、いつ工事が行われるか不明な状況です。もしかしたら、伊豆中央道の全線無料化と同時の可能性もあったりする事もゼロではありません。

イメージ 2
【休憩所=ドライブイン】@伊豆の国市江間 いちごプラザ
以前当ブログでも紹介したドライブイン・いちごプラザで、東名等の高速道路等のSA・PAとは異なる雰囲気があります。そもそも伊豆中央道は、一般有料道路の区分となっているのか、ほぼ一般道並みの規格なのです。
ドライブインという事もあり、特に週末・連休となると、大混雑となり、車列が本線にまで出来てしまう事も少なくありません。このドライブインはイチゴが売りとなっていますが、地元や近辺の特産物も揃う土産処として活用されることが多いので、お出かけ・旅先の思い出作りには請け合いのようです。

イメージ 3
イメージ 4
【一般道扱い】@伊豆の国市長岡 長岡北IC・長岡IC
無料区間内でよく利用される長岡北IC~大仁中央ICのうち、上の2つのインターは出入り共に無料となっているので、一般道(国道バイパス)の扱いとみても遜色ありません。何せ「BY-PASS」と書かれていますので・・・
※長岡北IC:国道414号と接続/長岡IC:県道130号 伊豆長岡三津線と接続

イメージ 5
【個性的なトンネル】@伊豆の国市小坂 小坂第一トンネル(464m)
長岡IC先の最初のトンネル・小坂第一トンネルは、有料区間の江間トンネル(825m)を除くと、伊豆中央道では最長となるトンネルです。これらトンネル以外にも同道路にはトンネルが6つあり、特に週末午後は、三島方面で
渋滞が発生するほどです。
一般道のトンネルは古い感じで、至ってシンプルのイメージがありますが、画像のトンネルはイラスト入りでした。それも花のイラストです。

イメージ 6
イメージ 7
ボトルネック】@伊豆の国市田京 新大門橋付近
週末や連休の渋滞と言えば、急カーブやトンネルが付きもので、線形改良やトンネル数減少のような事がないと、渋滞解消が一向に見込まれません。速度を落としているのが大きいようで・・・
新大門橋は三島方面のトンネル直前にあり、やはりカーブ・トンネルでどうしても渋滞に陥りやすいようで、伊豆中央道を通る場合は三島→修善寺方面が有利である事が伺えようかと思います。

イメージ 8
【この先 自動車専用道路】@伊豆の国市田京 大仁中央IC
大仁中央ICを境に修善寺方面は自動車専用道路・修善寺道路となり、道路の造りも変わってきます。伊豆中央道では伊豆縦貫道のような、路側帯や非常電話の設置がありませんでしたが、高速道路並みの修善寺道路には完備されています。
同IC以降は有料道路となりますが、実際は大仁南ICまでが無料区間なので、料金所手前で降りる車も決して少なくありません。修善寺道路伊豆中央道と同じく、2023年に無料化されるので、それまでの辛抱と言ったところでしょう。IC先は自動二輪・自動車以下は通行出来ないので、注意が必要です。