静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#304 現在も不通箇所が存在 県道140号線

皆様こんばんは。近頃天気が優れず、雨がいつ降ってもおかしくない状況が続いていて、箱根の大涌谷のマグマ活動で、自宅周辺でも身体に感じる揺れがしばしば起こっています。
今回は、現在も山で寸断されていて、全通していない静岡県東部の県道140号線についてを見てまいります。
※接続県道で、該当する区間については、リンクにてご参照下さい。
12月29日より、Youtube(suso3135)にて、本県道の車載動画を配信していますので、あわせてご覧下さい。(12/29追記・更新)

イメージ 1
【県道140号 三島静浦港線】
三島市玉川及び富田町(国道1号 三島バイパス・県道51号三島停車場線交点)から沼津市多比の静浦(しずうら)漁港付近を結ぶ、全長8.8kmの一般県道 三島静浦港線です。そのうちの2.6kmは不通区間となっていて、香貫山をはじめとする沼津アルプスに阻まれているので、周辺の国道・県道等の道路へ迂回する事となります。

イメージ 8
【わずかな賑わいぶり】@三島市 富田町
→車両ナンバー:プライバシー保護の為、プレート下部は伏せています。
起点の国1バイパスから数100mは、住宅街が多い中、三島市の県道にある鰻料理店(県道51号線同様)・和食処「サガミ」(県道21号三島裾野線同様)等の飲食店があります。また県道沿いではありませんが、憩いの場となっている「中郷温水溜池」もあり、こちらでは天気が良いと、住宅街越しからの富士山が見えます。
少し先へ進んでいくと、SBSマイホームセンターが通り沿いにあります。三島展示場のアクセス道路となりますので、運転する際のルートとして活用していただけたらと思います。

イメージ 2
【地元主体の道路】@三島市松本 松本交差点
この交差点では、県道141号(清水函南[停]線)と交差し、県道沿いでは地元(に限らずだが)で有名な会社・工場が見られるようになります。
しばらく南下すると、ガソリンスタンド・ドラッグストアがありますが、それまでの賑やかな通りとは一変し、田園風景も混じってきます。この辺りからは、三島・伊豆地区の地元の方が通る事が多くなります。

イメージ 9
伊豆中央道への入口】@三島市御園(みその) 御園交差点
→車両ナンバー:プライバシー保護の為、「伊豆 300」以外は伏せています。
この交差点では、県道138号(御園伊豆仁田(にった)停車場線)と交差していて、こちらから伊豆中央道へ行く事が可能です。ただしこちらからの場合、江間トンネル・料金所を経由するので、お金をかけたくないならば、そのまま直進し、県道139号原木沼津線・県道129号韮山伊豆長岡修善寺線を経由する事となります。

イメージ 3
狩野川またぎ】@三島市御園 新城橋
狩野川沿いまで来ると、写真の橋を渡り、本県道は沼津市へ入ります。市境は橋上の為、市が変わる標識がありませんので、走行位置には注意が必要です。橋には歩道がなく、路肩が無いに等しいので、自転車が通る場合は、対向車にも気をつけたいものです。
川沿いという事で、自転車・歩行者専用の道路もあり、こちらでは函南町・清水町へ抜けられます。
橋を渡り終え、すぐのところに曲がり角があり、県道139号線は直進、本県道は右折となります。

イメージ 4
【短い重複区間】@沼津市 大平(おおひら)
県道139号線の回でもあったように、本県道でも2県道の共通区間があります。沼津市の最東端で、交通量がかなり減っていて、車が通る方がむしろ珍しく感じられます。
夜間に通る場合、照明が無いに等しく相当暗いので、道路沿いを歩く時は、車のライトを頼りにするしかありません。
この先の角では、県道139号線の旧道と分岐しますが、重複区間はもう少しの間続きます。

イメージ 5
【意外な曲がり角】@沼津市大平 大平車庫付近 (撮影:県道139号線側より)
本県道は、沼津登山東海バスの大平車庫直後の角を左折となります。[目印:水色のポンプ(水門)]
ところが県道標識がないので、地元でない方は高確率で見失ってもおかしくありません。何せ沼津市道並みの道路で、狭い水田脇を通る事となりますので・・・

イメージ 6
【これでも県道】@沼津市 大平
辺り一面には、水田が広がっていて、県道が終わってしまったかと思いきや、まだ続いていました。
当然ながら対向車とのすれ違いは出来ず、車1台分がやっとのようです。その為か、県道の標識がない代わりに、静岡県の道路(一般県道)である証(あかし)として、赤・オレンジ・白の3色ポールがたっています。

イメージ 7
【目の前に神社】@沼津市 大平
細道を進んでいくと、正面には大平地区の神社があり、本県道は斜め左に入っていきます。
県道とはいえ、すでに終わっているような雰囲気があり、本当に県道なのかが心残りです。
因みに約100m先の角で、県道140号線は終了で、それと同時に沼津市市道に変わります。これより先、静浦港までは繋がっておらず、県道139号線→県道144号下土狩徳倉沼津港線国道414号(県道129号韮山伊豆長岡修善寺線県道134号静浦港韮山停車場線経由も可)の順で迂回する必要があります。延伸開通するのかと思われますが、そのような目処が立っていないので、終点は静浦港付近ではなく、大平地区としても良いのではないかと思いますね。(この場合は、三島大平線となります。)