今回は、国道414号の新たなバイパスが、静岡県の沼津に出来るとの事で、その事について捉えます。

写真:伊豆への近道となるか
沼津市の下香貫(しもかぬき)交差点先の角を曲がると、工事中🚧の国道414号静浦バイパスとなります。開通は2~3年程先になる見込みで、沼津市内から伊豆方面への最短・最速ルートとして期待されています。工事が難航している事から、開通時は(暫定で)片側1車線での供用となります。

写真:バイパスは山越え
国道414号は、伊豆の観光路線としての需要が高く、特に週末の北行きで慢性渋滞が多発しているとの事です。また南行きでは、静浦・多比(たび)地区周辺において、道路が狭い(路肩や歩道が皆無に等しい)事がネックとなっています。
それらを解消するべく、山を抜ける為若干の勾配があるものの、沼津と伊豆の相互移動が容易になるバイパスの着工が進んでいます。

写真:完成はまだまだ遠し
この周辺では、静浦トンネルの建設が進んでいます。青看板からお分かりの通り、山を突き抜けるように通るので、着工期間が長くなっています。今回は、沼津市側でしか観察しなかったので、情報があまりありませんが、人気観光地の伊豆へのアクセス向上の為にも、早期開通が望まれます。