静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#804 コロナ禍でのダイヤ改正(JR東海編)

皆様こんばんは。静スソと申します。今日の本題に入る前にこちらから。

3月14日はホワイトデー(今年は第2日曜日の為、イオン系列のザ・ビッグデーも有り)で、一般的に、バレンタインデーのお返し(夫婦では、妻からもらった夫がプレゼント)をする日です。一般的にチョコレートか花でお返しとなりますが、使ったり食べたりすると終わってしまいますが、感謝の気持ちを伝えた方が、心にしみるのではないかと思います。因みに、バレンタインデーは6月第3日曜日の父の日、ホワイトデーは5月第2日曜日(ザ・ビッグデー)の母の日に相当します。

 

ところで、連日話題となっている、首都圏1都3県の緊急事態宣言ですが、来週日曜日(21日)に解除の見通しとなりました。解除になるのは良いですが、変異株所有者を含めた感染者数リバウンドで第4波にならないかが懸念されます。宣言解除で再々発令にならないよう、やはり強力な対策が求められます。一方宣言発令がなかった静岡県では、大都市の減少傾向とは対称的に微増傾向で、浜松医療センター(浜松市)や順天堂大学 静岡病院(伊豆の国市)・杉山病院(沼津市)での病院クラスターが散見されていまして、病床使用率が下げ止まりとなっています。8日(月曜日)からGo to eat食事券の店内利用が再開(6月30日水曜日までに期間延長)されていますが、マスク会食(会話時のマスク着用)が徹底出来ず、再び一時停止にならないよう、こちらもこれまで以上に徹底した対策が要されます。

 

さておきまして、これより今日の本題・JR東海の今年のダイヤ改正についてです。前回(昨日)のJR東日本と比べ小規模で、やはり新幹線がメインとなります。

車両に注目しますと、新幹線N700Sの運行列車の固定化及びのぞみ号定期列車の速達化、設備では、在来線のTOICAエリア拡大(東海道線:CA00熱海~CA01函南及びCA82醒ヶ井~CA83米原御殿場線:CB00国府津~CB01下曽我区間追加)及びIC定期券のエリア跨ぎ(新幹線は三島~岐阜羽島から東京~新岩国に拡大)の実現が挙げられます。

なおICカードですが、定期券機能がないものは、引き続きエリア内完結の為、特急では踊り子号・しらさぎ号利用時は注意が必要です。因みに駅について昨年は、静岡県磐田市御厨駅(CA30)が新規開業しましたが、今年は開業・廃止はありませんが、名古屋市金山駅(CA66)のホームドア稼働開始(上りは3月1日より、下りは12月より)が、陰ながら話題となっています。

 

f:id:suso3135:20210315014414j:plain

f:id:suso3135:20210315014548j:plain

【N700S運行の見える化】→いずれもダイヤ改正日(13日)に撮影(三島駅新幹線ホームにて)

上:三島駅通過列車(のぞみ257号新大阪行:20時40分頃[新横浜:20時18分発])

下:三島駅発着列車(こだま748号東京行:20時54分発)

大々的な変化とはなりませんが、最新型車両のN700Sの運用の固定化が、今回のダイヤ改正よりなされています。以前はTwitter(ツイッター)での事前告知、テレフォンセンターや駅窓口での直接確認で知り得ていましたが、同車両の増備及び乗車機会の向上を目的に、運用の固定化となっているとの事です。

f:id:suso3135:20210315015649j:plain

f:id:suso3135:20210315015800j:plain

三島駅改札外の案内ディスプレイでは、その運行列車及び発着時刻が表示されていました。のぞみ号と一部除くひかり号は、三島駅は通過となりますので、ホームページの列車走行位置で推測でしかありません。こちらでの表示では、静岡駅もしくは名古屋駅から先が確実に把握可能です。

従って表示通り(通常時)であれば、停車時に撮影する場合はこだま号のみとなり、早朝は703号、日中時間帯は上りの724号・下りの727号及び733号、夜間は748号と754号が対象です。

 

f:id:suso3135:20210315022537j:plain

f:id:suso3135:20210315022126j:plain

【複雑な仕組みのIC定期券】