静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#875 行動制限なし故に注意すべきひと月

皆様こんばんは。静スソと申します。葉月・8月最初の投稿となります。

夏休みシーズン真っ只中の8月ですが、昨年のような、(新型コロナ感染拡大防止策の)緊急事態宣言・まん延防止措置に伴う行動制限がなく、(この夏では)コロナ前の3年前を彷彿させるものです。各地では、お祭り・花火大会が開催されるようになり、また都道府県を跨ぐ移動も気にせず可能でして、コロナ前(2019年以前)に戻ったかの如くです。

縛りの撤廃とは引き換えに、現状では全国的に再拡大に転じていまして、むしろ感染状況が悪化していて、病床使用率が50%超えの自治体も相次いでいます。そうなりますと、イベントの開催場所が密集状態になり、人と人との距離を確保するのが極めて困難になっても無理はありません。

その事もあってか、案の定で、感染者数が倍々ゲームの如くに増加して、連日のように過去最多となる地域もあり、医療がひっ迫し、最悪死者が発生する事も少なくありません。現に首都圏1都3県で感染者が全国の3割以上を占めていまして、首都圏以外の大都市でも(その日で)1万人以上になるのも、ざらではなくなってきています。これで地方から大都市へ移動となりますと、いつ自身が感染してもおかしくない状況故に、県の外へ行くのを躊躇(ためら)う方もおられようかと思います。

それはさておき静岡県においては、観光地が多い北海道・京都府沖縄県を凌ぎ、(3日時点で)全国の感染ワースト10(静岡県:7320人)に選ばれていて、衝撃的と言わざるを得ません。また病床使用率も8割超えです。政令指定都市静岡市(同日1655人)・浜松市(同日1863人:過去最多)では、毎日のように1000人超えで、政令指定都市以外では、西部地域で(ららぽーと磐田)がある磐田市(同日359人)が最多、中部地域で(焼津さかなセンターがある)焼津市(同日154人)が最多、東部地域で(イオンタウン富士南がある)富士市(同日515人)が最多となっています。いずれも工業・水産業が盛んで、(中東部は)静岡・(西部は)浜松の両市と隣り合っている時点では、[E1]東名高速道路東海道線での移動が容易という事で、これはやむなしと言えます。東部地域になりますが、御殿場線沿線地域では、大岡駅(CB17)が位置する沼津市(同日356人)、御殿場駅(CB10)が位置する御殿場市(同日168人)、裾野駅(CB14)が位置する裾野市(同日119人)が3桁でして、特に裾野においては、数の増え方が激しいものです。先月末に(3年振りに開催の)沼津市狩野川花火大会は、全国的にニュースで、県外の方が訪れるほどで、道路は開催場所周辺が大渋滞、東海道線御殿場線共に臨時電車運行となる羽目です。

とにもかくにも、夏という事で、コロナよりも熱中症の対策が優先され、屋外でのマスク着用原則不要、手洗い・うがい・手指消毒、密回避の徹底がおろそかで、特に(3回目までのワクチン接種完了率が低い)30代以下の感染者急増が目立ちます。年代によりませんが、何よりもマスク着用・手洗い・距離確保の徹底は、それらの見直し(再確認)は待ったなしで、感染者が抑えられれば、おのずと病床使用率も緩和するので、今一度基本に立ち返る事からですね。

コロナ関連の話題は良しとし、今月に関する記事と参りましょう。

 


f:id:suso3135:20220804013012j:imagef:id:suso3135:20220804013043j:image

【食べ飲みで熱中症防止策】

 


f:id:suso3135:20220804013229j:imagef:id:suso3135:20220804013308j:image

【祭り・花火満載の8月】

 


f:id:suso3135:20220804013625j:imagef:id:suso3135:20220804013728j:image

【公共交通機関での移動は要注意】

 


f:id:suso3135:20220804014155j:imagef:id:suso3135:20220804014217j:image

【至るところで熱中対策】

 

#874 土用の丑の日という事で…

皆様こんにちは。静スソと申します。

7月23日は、夏の土用の丑の日ですが、まずはこちらの話題からとなります。

今週末あたりから、(学校等では)夏休みとなるところもあろうかと思います。心配事として、熱中症・食中毒が挙げられますが、何よりも新型コロナで、乗じて青春18きっぷシーズン真っ只中という事もあり、長距離の移動が増えるようになります。

新型コロナは現在、オミクロン株の一つであるBA.5に置き換わりが主流で、昨年のデルタ株並みに急激な勢いの感染力(肺をも脅かすほど)となっています。その事もあり、今日時点で全国約20万人の感染者が発生していて、連日過去最多となる地域が相次いでいまして、日に日に病床使用率が高まるのも、もはや時間の問題と言えます。(今日の)東京都は直近3日間で3万2000人、大阪府2万2000人となっていて、大都市圏でも1万人を軽く超えています。東海道の要所となる静岡県でも(23日で)過去最多・直近3日連続全市町で発生で、政令指定都市(静岡市浜松市)を除けば、感染者の大半が東部地域に集中していまして、沼津市で500人近く、三島市で200人台、富士市で800人近く、裾野市で80人台(前日:30人台)と急速に増加していて、裾野においては同地域の市地域では(割に)衝撃的な増加(うなぎ登り)となっています。

確かに感染者数は、あくまでも参考程度といったところですが、紛れもない事実であり、やはり危機感を持っておかねばと実感させられる事でしょう。芸能人・アスリート(特にプロ野球選手・大相撲力士)でも感染があとを絶たず、誰がいつ罹ってもおかしくないわけで。

現に街中では、屋外ではマスク不要(携行は必須)とありますが、屋内(屋根下)でも未着用で尚且つ会話有、着用でも鼻出し・顎掛けという事もあり、(一部ですが)数日で感染者リスト入りとなっても無理はないでしょう。思うに、現時点で行動制限は設けられておらず、それで第7波ながら夏休みを迎えるわけで、心理的に安心し切っても仕方ないはずです。

その話題は以上としまして、今回の記事と参りましょう。土用の丑の日に関するものとなります。


f:id:suso3135:20220724131536j:imagef:id:suso3135:20220724131806j:image

【盛夏を乗り切る食べ物として】

#873 夏の水分補給にもってこいの組み合わせ

皆様こんばんは。静スソと申します。

前回投稿から2週間弱となりまして、状況がまた変化しています。

天気ですが、しばらく晴れで、うんざりするほどの暑さでしたが、今週(10日〜16日)になると、大気の状態が不安定になり、梅雨戻りを彷彿させる降雨(場所によってはゲリラ豪雨)で、交通に支障をきたすほどです。道路では冠水による通行止め・通行規制、鉄道では雨量規制による運転見合わせ・運休に繋がっていて、前者は渋滞、後者は列車抑止に発展してしまいます。異常気象の関連がある事で、地球温暖化との因果関係は、少なからずあるようで…

新型コロナですが、しばらく横ばい状態で推移していましたが、7月に入った途端に感染者数が急増しています。東京・大阪では1万人を軽く超えていて、神奈川・愛知でも7000人で、連日過去最多を記録する地域も少なくありません。東海道の要となる静岡県では、16日(土曜日)では、過去最多の2712人(隣県の山梨県:481人[過去最多])で、なおかつ全市町(静岡市:802人)で発生しています。それでありながらも、まん延防止措置・緊急事態宣言等の行動制限がなく、熱中症予防に伴う、屋外でのマスク着用義務の緩和も乗じてか、日に日に増加傾向に転じていますので、決して無理もないはずです。感染者の多くは、相変わらず20・30代でして、長距離移動・ワクチン接種率の低さが露呈していまして、同年代への感染防止徹底の周知が弱いのも、要因である事は言うまでもありません。

コロナの事もありますが、天候・熱中症にも注意しなければなりませんので、考えるだけでも手一杯と言ったところです。いずれにせよ、暑い時期での水分補給は肝心でして…

その話題は以上としまして、今回の記事に移らせて頂きます。


f:id:suso3135:20220717011900j:image

【脱水症状対策に良し】


f:id:suso3135:20220717012538j:image

【気分爽快な夏に良し】

 

#872 夏本番ながら厳しい舵取りとなるひと月

皆様こんばんは。静スソと申します。文月(ふみつき)・7月最初、かつ2022年下半期最初の投稿となります。

6月末に梅雨明けとなり、早くも厳しい暑さが、連日のように続いていまして、熱中症での救急搬送があとを絶ちません。水分・塩分補給は勿論の事、適度な冷房活用が鍵となります。そうなりますと、冷房の使用による電力のひっ迫が懸念材料となりますので、家庭・店舗・企業等で協力して節電する事が鍵となります。

円安傾向に伴う値上げもありますが、忘れてはならないのがコロナ感染の再拡大です。夏になり、(行動制限が解けている事もあり、)オミクロン株(BA5)が全国的にまん延しており、東京都では8000人を超える感染者が出ていて、そのしわ寄せが1~2週間で、地方にも及ぶ傾向となっていまして、中国地方は島根県では700人に迫る勢い(感染者数過去最多)で、飲食店の利用制限(出雲市松江市雲南市安来市は1テーブル4人まで・最大2時間利用)がかかる始末です。

今月の祝日は18日の海の日で、5月初めのこどもの日以来となります。また祝日ではありませんが、2日の半夏生、7日の七夕、20日以降の夏休み開始と、実のところは話題になるような事ばかりです。

 

~風景~
f:id:suso3135:20220708022203j:imagef:id:suso3135:20220708022437j:imagef:id:suso3135:20220708024137j:image

【夏本番への駆け出し】

 

~飲食~

f:id:suso3135:20220708022754j:imagef:id:suso3135:20220708022855j:image

【7月に相応しい組み合わせ】

 

~鉄道開業150周年という事で~

f:id:suso3135:20220708023216j:image

【鉄道ファンには大ニュースとなる車両】

 

~変わる社会情勢~

f:id:suso3135:20220708023837j:image

【節電ながら無理なく営業中】

#871 史上最短の梅雨からの明け

皆様こんばんは。静スソと申します。今年上半期最後の投稿となります。文章のみとなります。

関東地方から西の本州・九州では、去る6月27日(月曜日)に梅雨明けとなりました。入りが2週間前という事で、期間は史上最短、明けは史上最速となります。

となりますと、猛暑日・台風の頻度が多くなり、早くから熱中症になりやすく、命取りになる事もあり得ます。場所によっては、夜も25℃以上の熱帯夜で寝苦しくなりやすく、エアコン・扇風機の活用が鍵となります。

しかしながら、今年の夏は厳しい暑さのようでして、電力がひっ迫する可能性があり、大規模の停電を防ぐ為、家庭・店舗・企業とあらゆるところで、節電が求められています。また円安基調とコロナ(現在はオミクロン株のBA5が主流)の感染再増加の事もあり、まさに瀬戸際と言っても過言ではありません。