静スソ備忘録

日々の発見・外出先での情報に重きを置きます。

#807 Withコロナ2度目の春真っ盛り

皆様こんばんは。静スソと申します。4月最初(2021年度初)の投稿となります。

新生活・新年度・新学期といったキーワードでお馴染みの4月ですが、コロナ禍という事で、例年のように万事上手くいかない事ばかりです。入社式・入学式はリモートやオンラインで、以前のような一斉集合が出来ず、直接顔合わせも出来ず、新年度を迎える事となります。コロナ禍で入社・入学される方におきましては、それこそ気の毒としか言いようがありません。

ところで、4月5日(月曜日)から5月5日(水曜日・こどもの日)、まん延防止等重点措置が、関西の大阪府(大阪市)・兵庫県(神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市)、東北の宮城県(仙台市)で実施となります。飲食店の時短がメインで、当該地域では、営業時間は午後8時までとなります。

さておきまして、今日の本題と参ります。春真っ盛りの令和3年4月という事で、このような写真をピックアップしてみましたので、ご覧下さい。


f:id:suso3135:20210405000417j:image

【春の風物詩・イースター】@ウェルディ長泉(静岡県駿東郡長泉町)

 

f:id:suso3135:20210404235919j:image

【THE夜桜】@御殿場高原時之栖(静岡県御殿場市)


f:id:suso3135:20210405000759j:image

【春色の静鉄電車】@新静岡セノバ付近(静岡市葵区新静岡駅前)

 

 

 

#806 コロナ禍で閉店するショッピングセンター[静岡駅周辺]

皆様こんばんは。静スソと申します。

既報でご存じの方もいようかと思いますが、3月28日(日曜日)に、静岡駅北口の丸井(OIOI)が閉店となり、静岡モディ(MODI)として再スタートとなります。近辺には2011年開業の新静岡セノバ静岡PARCO静岡伊勢丹がありますが、やはりコロナ禍での生き残りで、売上低下の影響が大きいです。


f:id:suso3135:20210329223838j:image
f:id:suso3135:20210329223824j:image

【意外と古いショッピング施設】→最終立ち寄り:3月24日

静岡駅前の丸井は1969年開業と、実は半世紀と、隣接の百貨店・松坂屋に遠く及びませんが、駅周辺の商業施設同士でしのぎを削ってきました。前者は若者向け、後者は中高年向けとすみ分けられていました。前者については隣の静岡東急スクエア(旧:静岡109)と競合となっていましたが、やはり時代の流れ・トレンドの変化で、ファッションに敏感な若者(とりわけ20代以下)が東急スクエアに流れたのも要因です。

反対側の静岡モディは、かつて同じ丸井の南館でしたが、やはり売上により刷新されているものの、コロナ禍ではありますので、Amazon等の通販との兼ね合いもあり、手探りの状況はしばらく続きそうです。

 

 

 

 

#805 コロナ禍の春

皆様こんばんは。静スソと申します。

3月21日で、首都圏1都3県の緊急事態宣言が解除となりました。解除となったは良いとしても、懸念されるのはリバウンドでして、ネットでの声として、オリンピックの時期に再び変異株で感染爆発になるのではという心配が持ち上がっています。この1週間は、どうしても気が緩みがちで、県外へ出掛けたくなるのは分かりますが、そこで感染となれば、元も子もないといったところです。国道等の大通りには、県外へのまたぐ移動は自粛をと、電光掲示板にも示されていますので、少なくとも今月いっぱい迄がこらえどころです。

さておきまして、今日の本題と参ります。昨年の今頃はコロナの流行時期という事になりますので、題のように、今年はコロナ禍の春と言えます。


f:id:suso3135:20210322233850j:imagef:id:suso3135:20210322234108j:image

【春へ前進】上:伊東小室桜(静岡県伊東市国道135号沿い)、下:国道469号バイパス[開通前](静岡県御殿場市)


f:id:suso3135:20210322234356j:image

f:id:suso3135:20210322234602j:image

【春を呼ぶスイーツ】上:おはぎ(某スーパーのもの)、下:抹茶ドーナツ(桜餡入り:ミスタードーナツ)

 


f:id:suso3135:20210322234929j:imagef:id:suso3135:20210322235325j:image

【卒業シーズンという事で】@JR東海 三島駅(在来線側改札前・新幹線ホーム)



#804 コロナ禍でのダイヤ改正(JR東海編)

皆様こんばんは。静スソと申します。今日の本題に入る前にこちらから。

3月14日はホワイトデー(今年は第2日曜日の為、イオン系列のザ・ビッグデーも有り)で、一般的に、バレンタインデーのお返し(夫婦では、妻からもらった夫がプレゼント)をする日です。一般的にチョコレートか花でお返しとなりますが、使ったり食べたりすると終わってしまいますが、感謝の気持ちを伝えた方が、心にしみるのではないかと思います。因みに、バレンタインデーは6月第3日曜日の父の日、ホワイトデーは5月第2日曜日(ザ・ビッグデー)の母の日に相当します。

 

ところで、連日話題となっている、首都圏1都3県の緊急事態宣言ですが、来週日曜日(21日)に解除の見通しとなりました。解除になるのは良いですが、変異株所有者を含めた感染者数リバウンドで第4波にならないかが懸念されます。宣言解除で再々発令にならないよう、やはり強力な対策が求められます。一方宣言発令がなかった静岡県では、大都市の減少傾向とは対称的に微増傾向で、浜松医療センター(浜松市)や順天堂大学 静岡病院(伊豆の国市)・杉山病院(沼津市)での病院クラスターが散見されていまして、病床使用率が下げ止まりとなっています。8日(月曜日)からGo to eat食事券の店内利用が再開(6月30日水曜日までに期間延長)されていますが、マスク会食(会話時のマスク着用)が徹底出来ず、再び一時停止にならないよう、こちらもこれまで以上に徹底した対策が要されます。

 

さておきまして、これより今日の本題・JR東海の今年のダイヤ改正についてです。前回(昨日)のJR東日本と比べ小規模で、やはり新幹線がメインとなります。

車両に注目しますと、新幹線N700Sの運行列車の固定化及びのぞみ号定期列車の速達化、設備では、在来線のTOICAエリア拡大(東海道線:CA00熱海~CA01函南及びCA82醒ヶ井~CA83米原御殿場線:CB00国府津~CB01下曽我区間追加)及びIC定期券のエリア跨ぎ(新幹線は三島~岐阜羽島から東京~新岩国に拡大)の実現が挙げられます。

なおICカードですが、定期券機能がないものは、引き続きエリア内完結の為、特急では踊り子号・しらさぎ号利用時は注意が必要です。因みに駅について昨年は、静岡県磐田市御厨駅(CA30)が新規開業しましたが、今年は開業・廃止はありませんが、名古屋市金山駅(CA66)のホームドア稼働開始(上りは3月1日より、下りは12月より)が、陰ながら話題となっています。

 

f:id:suso3135:20210315014414j:plain

f:id:suso3135:20210315014548j:plain

【N700S運行の見える化】→いずれもダイヤ改正日(13日)に撮影(三島駅新幹線ホームにて)

上:三島駅通過列車(のぞみ257号新大阪行:20時40分頃[新横浜:20時18分発])

下:三島駅発着列車(こだま748号東京行:20時54分発)

大々的な変化とはなりませんが、最新型車両のN700Sの運用の固定化が、今回のダイヤ改正よりなされています。以前はTwitter(ツイッター)での事前告知、テレフォンセンターや駅窓口での直接確認で知り得ていましたが、同車両の増備及び乗車機会の向上を目的に、運用の固定化となっているとの事です。

f:id:suso3135:20210315015649j:plain

f:id:suso3135:20210315015800j:plain

三島駅改札外の案内ディスプレイでは、その運行列車及び発着時刻が表示されていました。のぞみ号と一部除くひかり号は、三島駅は通過となりますので、ホームページの列車走行位置で推測でしかありません。こちらでの表示では、静岡駅もしくは名古屋駅から先が確実に把握可能です。

従って表示通り(通常時)であれば、停車時に撮影する場合はこだま号のみとなり、早朝は703号、日中時間帯は上りの724号・下りの727号及び733号、夜間は748号と754号が対象です。

 

f:id:suso3135:20210315022537j:plain

f:id:suso3135:20210315022126j:plain

【複雑な仕組みのIC定期券】

#803 コロナ禍でのダイヤ改正(JR東日本編)

皆様こんばんは。静スソと申します。3月13日は(鉄道においては)、既に令和ですが、新時代の幕開けとなる、JRダイヤ改正初日となります。因みに改正は、3月第2週が定例で、丁度季節の変わり目であったりします。

今日は雨天ながらの改正初日です。JRで最も変化が大きいJR東日本ダイヤ改正は、コロナ禍ならではの大改革目白押しといったところです。水戸線東北線(E531系)及び内房線外房線(E131系)の各ワンマン列車運行開始で、後者車両は今日がデビューとなります。JR東日本の主要路線でのワンマン運行は、昨今からの働き方改革が影響しています。そして忘れてならないのが、終電時刻繰り上げです。こちらは新型コロナウイルスによる生活スタイルの変化が関係していまして、コロナが収束しても元通りの回復にはなりませんので、現在の情勢に見合うものとなっています。

このダイヤ改正を機に、駅の新設・廃止、車両変更がなされています。駅については100年以上前からあった秘境駅赤岩駅(福島県福島市)は廃止、自治体・住民・企業が要望する請願駅・泉外旭川(いずみそとあさひかわ)駅(秋田県秋田市)は新設となっています。車両変更ですが、東海道線特急は185系(最長15両:一部自由席)からE257系(最長14両:全車指定席)に、五能線普通列車はキハ40系からGV-E400系(電気式気動車)となります。

この他に、東北・上越等の各新幹線は、上野~大宮での最高速度130㎞/hへの引き上げ、上越新幹線E7系追加と、令和3年の改正は概ね上向きなものです。


f:id:suso3135:20210314003321j:imagef:id:suso3135:20210314003409j:image

【房総ローカルの新顔】@幕張本郷駅幕張車両センター付近(昨年12月14日撮影)

ダイヤ改正前の撮影ですが、E235系の地方版であろうE131系が、総武本線内房線外房線鹿島線で運行開始しました。千葉県内の内房線外房線の相互直通、ワンマン運行は、今回の注目ポイントとなります。後者については、無人駅からの不正乗車防止・安全確認が目的という事で、列車内には防犯カメラが取り付けられています。

E131系は、209系とは異なり、ドアの横の半自動ボタン・案内表示器(LCD埼京線E233系と同じセサミクロタイプ)・山手線E235系のようなフリースペースがあり、地元住民にも利用しやすく、バリアフリーにも対応した列車となっています。


f:id:suso3135:20210314080456j:imagef:id:suso3135:20210314082235j:image

【Welcome to いずっぱこ

上:熱海駅に到着する特急踊り子1号(NA-08編成:2月11日撮影) 

下:修善寺で一休み中のE257系(NC-31編成[試運転]:10月20日撮影)

E257系は、昨年ダイヤ改正から2往復(土日祝日は3往復)が先行充当していましたが、(特急では)12日の踊り子20号をもって185系の定期運用終了に伴い、踊り子号の全列車がE257系となります。これにより、自由席の廃止、全てのトイレの洋式化、同車両の修善寺乗り入れ(10号車~14号車として)がなされるようになりました。

この為、冒頭にもありますように、車両切り離しがある、踊り子3号・8号・13号・16号では、JT01東京~JT21熱海では最長14両で、9号車・10号車には貫通扉があるものの、乗客の通常時の通り抜けは出来ない事になっています。今回の車両統一で、踊り子号の最高速度が120㎞/hに引き上げられ、既にE257系の4号・15号はJT04川崎駅・JT07大船駅が停車駅に追加され、18号を除き増停車となります。f:id:suso3135:20210314094604j:image

同じ特急となりますが、15日(月曜日)からは、湘南ライナーから代わり、特急湘南号としての運行が開始されます。それに伴い特急料金は、ライナー券比で実質値上げとなりますが、座席指定で並ばずに乗車可能で、心に余裕が出来ようかと思います。

因みに踊り子号・湘南号は、えきねっとでの事前予約がお得で、特急料金が期間限定で¥300引きとなります。なお後者ですが、前の記事にもありますが、湘南15号の東京発22時の設定により、寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号の発車時刻が21時50分に繰り上げとなっています。